版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地宝論 田中 優(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

地宝論 (チホウロン) 地球を救う地域の知恵 (チキュウヲスクウチイキノチエ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横130mm 厚さ14mm
重さ 234g
192ページ
並製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-86412-033-3   COPY
ISBN 13
9784864120333   COPY
ISBN 10h
4-86412-033-1   COPY
ISBN 10
4864120331   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年5月
書店発売日
登録日
2011年3月22日
最終更新日
2017年3月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「食料はどうなる? どうする?」「自然をどうする?」「お金の使い方をかえるには?」「つなぐ、つながる生き方とは?」──新たなアイデアは地域の現場にあった! ゆれる列島にメスを入れる注目の最新刊!

目次

【1章】 食料はどうなる? どうする?
 グローバリゼーションっておかしい!/農家に「転身」より「融資」/ネオニコチノイドからの脱出/発酵文化の応用/ほか
【2章】 自然をどうする?
 ウシを森で育てる/ブタで耕作放棄地を再生する/ほか
【3章】 みんなの知らないおカネの問題
 おカネのゆくえ/砂の城、ドル王国/農業の自由化反対? 賛成?/ほか
【4章】 おカネの使い方をかえるには?
 広がるNPOバンク/脱! 東京まかせ/ap bankの誕生/ほか
【5章】 つなぐ、つながる生き方とは?
 得して自給するエネルギー/私たちしか選択できない未来/ほか
【附録】 福島みずほさんとの緊急対談
 自然エネルギー転換で93万人の雇用創出が可能に

前書きなど

「この社会に生きている人たちの不幸は、今生きているままに努力することが、将来の滅亡や遠くに住む人たちの不幸につながってしまっていることだ。だからこそ、新たな可能性『地宝論』を語れるようになるべきです」(本文より)

版元から一言

新たなアイデアは地域の現場にあった! 食も、家も、お金も、エネルギーも……これからの日本で生きるキーワードは“地産地消”。ゆれる列島にメスを入れる注目の最新刊! 緊急対談:福島みずほ社民党党首×田中優『自然エネルギー転換で93万人の雇用創出が可能に』を収録!

著者プロフィール

田中 優  (タナカ ユウ)  (

1957年東京都生まれ。環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わる。現在「未来バンク事業組合」理事長、坂本龍一氏、桜井和寿氏(Mr. Children)らと立ち上げた「ap bank」監事、「天然住宅」共同代表。著書に『戦争って、環境問題と関係ないと思っていた』(岩波ブックレット)、『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか』(扶桑社新書)、『環境教育 善意の落とし穴』(大月書店)『原発に頼らない社会へ』(武田ランダムハウスジャパン)、ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。