版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
英語世界の表現スタイル 吉村 公宏(著/文) - 青灯社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|八木
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

英語世界の表現スタイル (エイゴセカイノヒョウゲンスタイル) 「捉え方」の視点から (トラエカタノシテンカラ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青灯社
四六判
155ページ
並製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-86228-051-0   COPY
ISBN 13
9784862280510   COPY
ISBN 10h
4-86228-051-X   COPY
ISBN 10
486228051X   COPY
出版者記号
86228   COPY
Cコード
C1082  
1:教養 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年5月
書店発売日
登録日
2011年4月27日
最終更新日
2011年5月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書の目的は、英語の語り方・書き方のクセをとりだして、日本語のそれとの違いを示し、実践に応用する道筋を示すことにあります。
語り方・書き方について、私は、言語にはオス言語とメス言語があるのでは、と思っています。あまりいい喩えではないかも知れませんが、ズバッと単刀直入に進むオス言語、周囲に気を配りながら最後に判断を示すメス言語。また、客観的な分析を重視するオス言語に対して、メス言語は自分の思いを託すように語ります。英語がオス言語であるのに対して、日本語はメス言語ではないかという思いを持つに至りました。(著者はしがきより)
英語世界と日本語世界の違いをしっかり理解し、日本語的英語を飛び出し、地球的規模で通用する英語へ。

目次

はしがき
はじめに
1 好まれる表現・嫌われる表現
2 捉え方
(a)認知言語学
(b)日英比較
3 グローバル化した英語
4 本書のねらい

Ⅰ 文化圏が好む書き方
1 カプランの書き方地図
2 アラブ人の英語
3 東洋人の英語
4 鳥飼玖美子氏の提言

Ⅱ 英語的書き方
1 書き方ガイドライン
2 日本語的書き方
3 英語的書き方
4 日英の文章スタイルを比較する
5 英語の言語特徴と書き方ガイドライン
(a)ガイドライン(1)
〈遂行動詞〉
〈冠詞〉
(b)ガイドライン(2)
〈人称・時制・数〉
〈情報配列の違い〉
(c)ガイドライン(3)
〈英語の語順〉
〈コトからモノへ〉
〈主語優勢言語〉
〈一直線の意味〉

Ⅲ 実践例の研究
1 パラグラフ
(a)音楽について
(b)〈わがこと〉〈ひとごと〉
(c)着るものと振る舞い
(d)捉え方と「フレーム」
2 エッセイ
(a)鳩山論文の英語
(b)構成の分析
(c)NY版の英語
(d)主題文と人称
(e)アブストラクトの重要性

Ⅳ 発展的な書き方
1 メタファー英語
(a)a cup of happiness(ワンカップ大関)
(b)英語俳句
2 メタファーを取り込む
(a)捉え方と「好まれる」メタファー
(b)英語が好むメタファー
(c)学生エッセイ

まとめにかえて
付録
参考文献

著者プロフィール

吉村 公宏  (ヨシムラ キミヒロ)  (著/文

現在、奈良教育大学教授。 1954 年生まれ。
神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得。博士(文学),Ph.D.(linguistics)。専門は認知言語学,英語学,日英対照研究 。
主な著書 『認知意味論の方法-経験と動機の言語学-』(人文書院) 『認知音韻・形態論』(編著、シリーズ『認知言語学入門』 第2巻、大修館書店) 『はじめての認知言語学』(研究社)。
教育実践上のモットーは「わかりやすく,丁寧に,面白く」。難しいことがどれほど簡単に言えるか,眠っていた好奇心を目覚めさせられるか,を考えて講義に臨んでいます。

上記内容は本書刊行時のものです。