版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
健康不安と過剰医療の時代 : 医療化社会の正体を問う 井上 芳保(著/文) - 長崎
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

健康不安と過剰医療の時代 : 医療化社会の正体を問う (ケンコウ フアン ト カジョウ イリョウ ノ ジダイ : イリョウカ シャカイ ノ ショウタイ オ トウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:長崎
縦19mm
331ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-86095-490-1   COPY
ISBN 13
9784860954901   COPY
ISBN 10h
4-86095-490-4   COPY
ISBN 10
4860954904   COPY
出版者記号
86095   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2012年3月
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2015年8月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2012-05-27 朝日新聞
評者: 田中優子(法政大学教授・近世比較文化)
MORE
LESS

紹介

私たちに「健康不安」を抱かせる現代社会のからくりとはなにか。リスク管理の要求される社会では、個人の心身への関心が高まる。その構造の中で巧みな意識操作が行なわれ、健康不安も煽られている。その場合の「健康」とは実態ではなく記号化された何物かに過ぎない。我々の内なる「健康への意思」が何に由来するものかを見抜き、惑わされず流されずに対処して生き延びるための知恵。

目次

第1章 なぜ、診断被ばくの危険性が見過ごされているのか-原発事故よりも怖いCT検査
第2章 「虫歯予防にフッ素」はなぜ危険か-公表データを科学的に再検証して
第3章 「生活習慣病」の正体を探る-なぜ生活習慣病が病気の元にされたのか
第4章 「健診病」にならないためにはどうすべきか-細かな数値よりも自分の身体の感覚を大切に
第5章 なぜ、この国の医者は平気で患者を見捨てるのか-ムラ社会に支配された医療、そしてその改革への模索
第6章 精神医療の権力性とどう向き合うべきか-なぜ、「よりよい精神医療」ではなく「精神医療よりよい何か」をめざすべきなのか
第7章 健診/検診という商品はどう消費されているのか-パラメディカルの位置から見えてくる医療の実態
第8章 なぜ、スポーツクラブに通い続けるのか?-「不健康」というラベルに抗う人びとの調査から
終章 医療の過剰に巻き込まれないために-生き延びる知恵としての医療社会学の視点

上記内容は本書刊行時のものです。