版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
岡山の文学 おかやま県民文化祭実行委員会(編) - 吉備人出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

岡山の文学 (オカヤマノブンガク) 平成23年度岡山県文学選奨作品集 (ヘイセイ23ネンオカヤマケンブンガクセンショウサクヒンシュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉備人出版
A5判
224ページ
並製
定価 952円+税
ISBN
978-4-86069-310-7   COPY
ISBN 13
9784860693107   COPY
ISBN 10h
4-86069-310-8   COPY
ISBN 10
4860693108   COPY
出版者記号
86069   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2012年3月
書店発売日
登録日
2012年3月26日
最終更新日
2012年3月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第46回岡山県文学選奨作品集。
随筆、童話、現代詩、短歌、俳句、川柳など539点の応募作品から選ばれた優秀作品計41点を紹介。

目次

はじめに 岡山県知事石井正弘
随 筆
 佳 作 『棚田』  神崎 八重子
現代詩
 佳 作 『蜘蛛』 倉臼 ヒロ
  『分娩』
  『牧場』
  〃  『約束』 大島 武士
  『潜水』
  『初夏』
 準佳作 『冬の稲の切り株』  中尾 一郎
  『交差点の日傘』
  『雨に濡れた砂』
  〃  『風』  武田 理恵
  『ある午後に・塵』
  『夕立』
  〃  『「想い出」を売る男』  武中 義人
  『未来の開示』
  『内的発光』
短 歌
 佳 作 『合歓の花咲く』 山口 紀久子
  〃  『送り火』 浅野 光正 
準佳作 『大根作りて』  山田 武子
  〃   『独りの部屋』  草野 志満子
  〃   『葉牡丹』 守安 晴美
  〃   『冬ざれの園』 綱島 和代
  〃   『蒜山に生きて』  徳山 美津子
  〃   『白きいろ』 藤野 ふく
  〃   『朝のテーブル』  長尾 富子
  〃   『夫を頼りて』  萩原 安子
  〃   『琥珀の時間』  有友 紗哉香
  〃   『山里の明け暮れ』  門脇 ふじ子
俳 句
 入 選 『吾亦紅』 木下 みち子
 準佳作 『石の島』 菱川 瑞枝
  〃   『余花の雨』 藤原 美恵子
  〃   『顔写真』  藤森 好美
  〃   『からくり時計』 吉原 多佳子
  〃   『夏のころ』 米元 ひとみ
  〃   『水鶏啼く』 小坂 艶子
  〃   『赤まんま』  山本 智久
  〃   『鉄線花』  黒瀬 美智子
  〃   『寒夕焼』 則武 宏宣
  〃   『仏の名』 髙村 令子
川 柳
入 選 『百葉箱』 長谷川 柊子
 準佳作 『じゃがいもの花』   小倉 慶司郎
  〃   『断捨離』  畑  佳余子
  〃   『ピノキオ』  しばた かずみ
  〃   『野薔薇』  三宅 能婦子
  〃   『渡り川』  堀田 光美
  〃   『私小説』   萩原 節子
  〃   『驟雨』  小神 緑
  〃   『現住所』  工藤 千代子
  〃   『素老人』  神原 日出夫
  〃   『枯れた今』  野島 全
童 話
 佳 作 『サクラサク』  なかたに たきえ
審査講評
岡山県文学選奨年譜一覧
第四十六回岡山県文学選奨募集要項

前書きなど

この文学選奨は、これまでに二万人を超える方々に応募いただいており、県内の文芸愛好家の皆様におかれまして、目標のひとつになっているものと承っております。今回も、小説A、小説B、随筆、現代詩、短歌、俳句、川柳、童話の八部門に、県内各地の幅広い年齢層の方々から、近年では最多となる五百三十九点の応募がありました。いずれも、身近な経験や現代社会の抱える問題などを、豊かな感性と確かな表現力でとらえた力作ばかりでした。これは、岡山県文芸界の質の高さと広がりを示すものと確信しております。
 本書は、これらの中から選ばれた入選二点、佳作六点、準佳作三十三点の合計四十一点の作品を収録したものです。

上記内容は本書刊行時のものです。