書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
チェアーサイド歯科英会話
分かる伝わるコミュニケーション!
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2010年3月
- 書店発売日
- 2010年4月26日
- 登録日
- 2010年2月25日
- 最終更新日
- 2010年7月27日
紹介
歯科治療の現場で患者とうまくコミュニケーションをとるための実践的英会話テキスト。CD付き。
目次
1初診時医療面接 1Interview during the patient's first visit #1
2初診時医療面接 2 Interview during the patient's first visit #2
3初診時医療面接 3 Background interview during the patient's first visit
4初診時医療面接 4Doctor inquires about the new patient's condition
5チェアーの調整時の会話Adjusting the patient's chair
6口をゆすいでもらう時の会話Patient rinses his/her mouth
7歯式をとるときの会話Explanation of dental records
8受付での電話での会話On the phone at the reception desk
9カリエスの除去に際し、麻酔の必要性と抜髄となる可能性を説明する会話A conversation to explain the possibility of pulpectomy and the need for anesthesia when removing the decayed part of the tooth
10適用可能な充填物の種類を
患者に説明する会話The doctor explains the different kinds of fillings that can be used
11根管治療後、
痛みがでる可能性についての会話A conversation about the possibility of pain that may come after a root canal treatment
12歯周病検査を行うことの説明The patient is in need of a periodontal examination
13歯肉の腫れに対する治療の必要性の
説明A patient is in need of treatment for gingival inflammation
14歯周病治療内容に関する問い合わせA patient inquires about periodontal treatment
15クラウンの種類を説明するExplanation of the types of crowns
16ブリッジとインプラント義歯の
違いを説明するExplanation of the difference between a bridge and an implant denture
17顔面痛を訴える患者を診察するExamination of a patient suffering from facial pain
18義歯による欠損補綴の説明Explanation for denture prosthesis
19クラウン装着前の咬合調整Occlusal adjustment before setting a crown
20新義歯作製のための印象採得A patient needs to have an impression taken for a new denture
21小児患者における初診時の口腔内診査Initial oral examination for a child patient
22小児歯科におけるラバーダム防湿Rubber dam placement for a child patient
23小児歯科診療場面における
難しい母親とのコミュニケーションHow to communicate with difficult parents who are misinformed about pediatric dental treatment
24小児歯科における局所麻酔Local anesthesia for a child patient
25フッ化物歯面塗布Topical application of fluoride
26ブラッシング指導Tooth brushing
27シーラントDental sealants
28矯正希望の患者に
検査の必要性について説明する会話The doctor interviews a patient who needs orthodontic treatment
29矯正装置装着時の装着後に起こる
痛みの説明をする会話The doctor explains about the pain that occurs after setting braces
30レントゲン撮影をすることの説明。
歯科放射線・口腔診断科診療室への案内Explanation of taking dental X rays Guide to Oral Radiology & Diagnosis room
31レントゲン撮影時の会話The conversation before the X-ray examination
32レントゲン検査結果の説明Explanation of the X-ray results
33静脈内鎮静前の問診の一部Background check before sedating the patient
34食事時のムセを訴える患者に対する
説明Patient complains of coughing fits
35顔面痛を訴える患者と歯科医師との
会話A conversation between a dentist and a patient with facial pain
36膿瘍の治療法についての説明と
薬の服用方法についての説明の会話Explanation of treatment for abscess and instruction on the use of medication
37智歯周囲炎をとめるためには、智歯抜歯をすることが必要であることを説明する会話Explanation for the need to remove a wisdom tooth to stop pericoronitis from recurring
38智歯抜歯後の説明Instructions after the removal of a wisdom tooth
39抜歯後に抗菌薬と
鎮痛剤を処方する場面The doctor prescribes antibiotics and pain killers after extraction of a tooth
40Kristenは舌のしこりを気にして
クリニックを受診したKristen came to the clinic because of a lump on her tongue
41下歯槽管が近い水平埋伏智歯を抜歯する前の説明での会話Explanation of the extraction procedure for a wisdom tooth which is close to the nerve
前書きなど
治療を受ける側が理解し納得できる英会話,それは専門用語の連続ではなく患者に馴染みのある英語表現で必要な事項を説明するものです。これは日本語での患者説明でも同様で,「正確に伝えるための専門用語を用いた表現」と「平易な日本語を用いて分かりやすく説明する表現」の2つの表現を併用する配慮が臨床の現場では必要とされています。
このテキストは「平易な分かりやすい表現」に着目し,英語を母国語とする患者が聞きなれた非専門用語表現を多用するよう企画されました。日常臨床や,海外の現場で活用できる内容を目指しています。
上記内容は本書刊行時のものです。