.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
海と島のブランドデザイン
海洋国家の地域戦略
発行:芙蓉書房出版
A5判
410ページ
上製
定価
3,800 円+税
4,180 円(税込)
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2014年1月
- 書店発売日
- 2014年1月7日
- 登録日
- 2013年11月6日
- 最終更新日
- 2014年1月30日
紹介
地域活性化・地域再生を「海」からの視角で考える!従来の「陸」からの見方を大胆に変える試みである。
目次
プロローグ 「海と島のブランディングによる海洋国家《日本》の再生(原田保)
第1部 「海と島」のデザイン思想とデザイン理論
第1章「海と島」のデザインによる地域の再生(原田保・西田小百合)
第2章 「海と島」の地域ブランディングのデザイン理論(原田保・古賀広志)
第2部 事例編Ⅰ 「海」の地域ブランド戦略
第3章《日本海》=日本を創造した海のブランド(原田保・宮本文宏)
第4章《瀬戸内海》=日本最大の“内海景観”ブランド(原田 保)
第5章《有明海》=母なる海のブランド(山田啓一)
第6章《東京湾》=空としての“湾”ブランド(鈴木敦詞)
第7章《玄界灘》=海と陸から構想する“クロスロード”ブランド(山田啓一)
第8章《津軽海峡》=境界連結のブランド(内田純一)
第9章《琵琶湖》=水の神様の恵みとしての“美”ブランド(高梨千賀子)
第10章《地中海》=モザイク状の“極小世界”ブランド(原田保・西田小百合)
第3部 事例編Ⅱ 「島」の地域ブランド戦略
第11章《淡路島》=“はじまりの島”がブランド(原田保・宮本文宏)
第12章《小笠原諸島》=文化融合による“固有性”ブランド(鈴木敦詞)
第13章《屋久島》=神秘性あふれる“楽園”ブランド(吉澤靖博)
第14章《北海道》=極北のブランド(内田純一)
第15章《伊豆諸島》=海からの“玄関”ブランド(原田保・吉澤靖博)
第16章《シンガポ-ル》=アジアの“交差点”ブランド(原田保・磯田周佑)
第17章《ハワイ島》=生命を感じる“島”ブランド(原田保・照井敬子)
上記内容は本書刊行時のものです。