版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブータンから考える沖縄の幸福 沖縄大学地域研究所(編) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ブータンから考える沖縄の幸福 (ブータンカラカンガエルオキナワノコウフク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
200ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-8295-0537-3   COPY
ISBN 13
9784829505373   COPY
ISBN 10h
4-8295-0537-0   COPY
ISBN 10
4829505370   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C0026  
0:一般 0:単行本 26:旅行
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年9月
書店発売日
登録日
2011年7月27日
最終更新日
2011年9月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

GNH(国民総幸福量)を提唱した小国ブータン。物質的な豊かさとはちがう尺度を示したこの国がなぜ注目されるのか、沖縄大学調査隊がブータンの現実を徹底レポート。政府高官、現地のNPO、JICA所長をはじめ多くの人々に精力的に行ったインタビューを掲載。写真70点。

目次

ブータン王国首相から沖縄大学へのメッセージ

第1章 ブータン日記 (緒方 修)
雲龍の国へ/伝統への誇りと近代化/最高の聖地へ/懐かしい幸福の国/エリート教育/前門の虎?/環境を守る憲法/泥沼に咲く蓮の花

第2章 ブータンで出会った若者社会(稲垣 暁)
初めて出会ったブータンの若者/幼児から英語教育を受ける子どもたち/日本と変わらない大学生生活/「キラもジーンズも、どちらも好き」/若者はダンスが大き/バンコクまで届くコミュニティFMは若者が運営/厳しい学歴社会と強い公務員志向/障がいを持つ若者たちの仕事/急速な近代化、西洋化、電子化/近代化による弊害/自然のいたる所に神が宿る、精神的価値観/沖縄に通じるもの/社会環境の変化――沖縄に共通する課題/沖縄が学ぶべき「持続可能な観光」

第3章 ブータンの教育におけるGNH(寺井敦子)
教育省書記官インタビュー/王立ティンプー大学教務主任インタビュー/ジグメ小中学校校長インタビュー/農村開発NGO「タラヤナ」事務局長インタビュー

第4章 ブータン王国における社会経済開発のバランスと格差社会(崔 珉寧)
2004年からの全国禁煙政策運用と現状/ブータンのGNHコンセプトと庶民層の経済的状況/富裕層と庶民層との経済的格差社会

向田めぐみさんに聞く
ブータンの看護・助産医療の現状
王立医療学校における看護・助産教育/疾病傾向/地域医療/看護・助産医療の現状/看護・助産医療システムの変化/その他の医療、保健の現状/仏教と医療

【特別寄稿】 チベット仏教と私(稲葉耶季)
『チベットわが祖国』で学んだ輪廻転生/チベットの葬式/チベット僧院生活/チベット仏教と日本の仏教/チベット仏教の瞑想法/偉大な僧侶―河口慧海/ブータンのチベット仏教

上記内容は本書刊行時のものです。