..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
萌芽的科学技術と市民
フードナノテクからの問い
発行:日本経済評論社
A5判
縦220mm
190ページ
定価
3,300円+税
- 初版年月日
- 2013年7月
- 書店発売日
- 2013年7月12日
- 登録日
- 2015年12月12日
- 最終更新日
- 2024年1月24日
紹介
私たちの食卓めがけて開発が進むフードナノテクノロジー。その潜在力とリスクを見すえた政策が求められている。革新技術のガバナンスにおける消費者・市民の役割を問う。
目次
序章 本書の課題と背景
第Ⅰ部 萌芽的科学技術とガバナンス
第1章 萌芽的科学技術のガバナンスとその課題――立川雅司
第2章 米欧の規制同行とガバナンス――立川雅司
第3章 ガバナンス形成における行動規範の意義――櫻井清一
第Ⅱ部 萌芽的科学技術と市民
第4章 萌芽的科学技術に向きあう市民――三上直之・高橋祐一郎
第5章 媒介的アクターへの着目―高橋祐一郎・三上直之・立川雅司
第6章 専門家と市民の関係――山口富子
第7章 参加型手法研究の課題――若松征男
終章 科学技術への市民参加をめぐる諸課題――三上直之
上記内容は本書刊行時のものです。