版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
魚と食と日本人 増井 好男(著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

魚と食と日本人 (サカナトショクトニホンジン) 日本の漁業を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
56ページ
並製
定価 750円+税
ISBN
978-4-8119-0245-6   COPY
ISBN 13
9784811902456   COPY
ISBN 10h
4-8119-0245-9   COPY
ISBN 10
4811902459   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2003年10月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2010年5月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本人は魚を昔からよく食べる。その魚に対して、どのように関わってきたのか。また、各国への影響はどのようなものかを検討しつつ、これからの日本の漁業のありかたを探る。

目次

1.魚を食べる日本人
 (1)日本人の食と魚
 (2)魚食の地域性
 (3)水産加工業と魚食
 (4)魚食の構造変化
 (5)輸入に依存した魚食
2.魚の供給構造――主要魚種を事例として
 (1)エビ――アジアのマングローブを食べる
 (2)マグロ――マグロ資源と便宜置籍船
 (3)ウナギ――日本から台湾へ、台湾から中国へ
 (4)アジ――ドーバー海峡のアジを食べる
 (5)ノリ――贈答品需要からコンビニ需要へ
3.第2次大戦後の日本漁業を見る
 (1)マッカーサーライン等の漁場規制
 (2)遠洋漁業の拡大
 (3)養殖漁業の発展
 (4)栽培漁業の開発
4.200カイリ体制と水産基本法
 (1)200カイリ体制への歩み
 (2)国連海洋法条約の発効
 (3)水産基本法の制定
5.魚と食と日本人のために
 (1)水産資源の維持・増大
 (2)海、山、川の連携
 (3)魚の安全性
 (4)魚食の豊かさを求めて

著者プロフィール

増井 好男  (マスイ ヨシオ)  (

1941年静岡県生まれ。東京農業大学国際食料情報学部教授。博士(農業経済学)。

上記内容は本書刊行時のものです。