.
筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 5
食料はだいじょうぶか
食料問題の総点検
発行:筑波書房
A5判
64ページ
並製
定価
750円+税
- ISBN
- 978-4-8119-0229-6
- Cコード
-
C0036
-
一般 単行本 社会
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2003年4月
- 書店発売日
- 2003年4月10日
- 登録日
- 2013年10月3日
- 最終更新日
- 2013年10月3日
紹介
食情報と知識は正確か、食料の問題を考える視角、規制緩和で食料はどうなる、様々な食料、食の常識は正しいか、などを総点検してわかりやすく解説している。
目次
まえがき
I 食べものの情報と知識は正確か
II 食料の問題を考える視角
食料の安全性が損なわれている
間違った食の常識
食事を大切にしていない
食料が粗末にされている
食料の生産が危なくなっている
自給率40%は主要国中最低
III 規制緩和で食料は…
商品としての食料
米のニセ表示
新潟コシヒカリでも
規制緩和は万能か
IV それでもあなたは食べますか
あるビデオのショック
輸入食品・食材は大丈夫か
お粗末な検査体制
安全性の問題は「政災」だ
V 食の常識は正しいか
肥満とはなにか
ビール腹と水太り
米のご飯は太りやすいか
牛乳を飲めば骨が丈夫になるか
1日30種類食べるべきか
VI 食料はだいじょうぶか
日本人の食を変える壮大な実験
パン食世代の大量生産
国内の食料生産は…
青い目の日本食
食料と健康・自立
上記内容は本書刊行時のものです。