版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
国籍の?(ハテナ)がわかる本 木下 理仁(著) - 太郎次郎社エディタス
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天|中|日教販   書店
八木|子どもの文化
直接取引: あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

国籍の?(ハテナ)がわかる本 (コクセキノハテナガワカルホン) 日本人ってだれのこと? 外国人ってだれのこと? (ニホンジンッテダレノコトガイコクジンッテダレノコト)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
96ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-8118-0833-8   COPY
ISBN 13
9784811808338   COPY
ISBN 10h
4-8118-0833-9   COPY
ISBN 10
4811808339   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年4月10日
書店発売日
登録日
2019年2月27日
最終更新日
2023年1月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ハーフのひとの国籍って、どうなるの?
「日本人」力士と「日本出身」力士の違いって?
在日朝鮮人って、北朝鮮のひと?

……「○○人」と「国籍」をめぐる疑問に答える本!

・日本に暮らす外国人 → 260万人超(過去最多)
・日本で生まれる子ども → 30人に1人がハーフ、または外国人の親をもつ
・二重国籍 → 世界の数十か国で認められている
・国籍をもたない人 → 世界に1000万人超

そんな時代の「日本人」って、なんだろう。
わかっているつもりで、じつは多くの人がちゃんと知らない国籍という概念。
その基礎知識から、難民や無国籍のもんだいまで。
日々のもやもやを、まとめてスッキリ解決します。

目次

はじめに ある転校生の話

■第1章■きみはナニ人?

01 あなたは、ナニ人ですか?
02 見た目で判断? 生まれで判断?
03 ナニ人かは「国」で決まるの?
04 いろんな国のひとに聞いた、「○○人」の条件

■第2章■国籍は、どう決まる?

05 生まれたときの国籍──血統主義と出生地主義
06 国籍は1つとはかぎらない
07 国籍を選ぶスポーツ選手
08 日本人が外国籍を取るには
09 外国人が日本籍を取るには
10 日本で外国人と結婚したら?
11 国際結婚で生まれた子どもの国籍は?
12 国のつごうで国籍が変わる?
  ●朝鮮人って、北朝鮮の人?
13 国籍のない人たち
  ●世界の国境あれこれ
14 「日本国民」と「日本人」

■第3章 外国人と日本人と、きみとぼく

15 コスタリカからきたEくん
16 見た目は違うけど、国籍は日本
17 中華街で育ったYさん
18 外国人の選挙権
  ●海外ではどうなっている?――参政権
19 見た目は同じだけど、国籍が違う
20 ベトナムからきたTさん
21 難民になるということ
  ●日本の難民認定――ほかの国と比べてみると
22 日本に暮らす外国人が「ワク」を感じるとき

おわりに きみはナニ人として生きていくか

著者プロフィール

木下 理仁  (キノシタ ヨシヒト)  (

ファシリテーター、コーディネーター
かながわ開発教育センター(K-DEC)理事・事務局長
東海大学教養学部国際学科非常勤講師ほか

1980年代の終わりに青年海外協力隊の活動でスリランカへ。帰国後、かながわ国際交流財団で16年間、国際交流のイベントや講座の企画・運営を担当。その後、東京外国語大学・国際理解教育専門員、逗子市の市民協働コーディネーターなどをへて、現職。神奈川県を中心に、中・高・大学や市民講座、教員研修、自治体職員研修などで「多文化共生」「人権」「国際協力」「平和」「まちづくり」をテーマにワークショップを行なっている。1961年生まれ。趣味は落語。
共著書に『グローバル時代の「開発」を考える』(明石書店)、『新・貿易ゲーム──経済のグローバル化を考える』『もっと話そう! 平和を築くためにできること』(ともに開発教育協会)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。