版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
平林さん、自然を観る 平林 浩(著) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

平林さん、自然を観る (ヒラバヤシサンシゼンヲミル)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦196mm 横135mm 厚さ17mm
重さ 305g
192ページ
上製
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-8118-0791-1   COPY
ISBN 13
9784811807911   COPY
ISBN 10h
4-8118-0791-X   COPY
ISBN 10
481180791X   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年4月
書店発売日
登録日
2016年3月15日
最終更新日
2021年5月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

まさに、左手にサイエンス、右手にロマンの人だ。
──柳生博さん(俳優・日本野鳥の会会長・八ヶ岳倶楽部オーナー)

ハシブトガラスと容器を隠しあい、台所に出たゴキブリを放っておいて毎晩再会を待ち続ける──。目を凝らすのは、めずらしくもなく、マニアックでもない、ありふれた生きものたち。ところが、じっくり「観て」いると、見慣れたかれらが驚きの存在に見えてくる!

50年以上にわたり子どもたちに科学を教え続けている著者が、その知見を携えてゆっくりと自然のなかを歩き、探し、眺め、そして「観る」。信州の野山で、日々の東京でみつけた、見えているのに見えない自然を活写する観察記。

目次

まえがき

◆鳥を観る─信州戸隠にて

◎日暮れどきの追跡─シジュウカラのねぐらを探す
◎空中のハンティング─ツバメたちの餌採り
◎水鳥の親子に会いにいく─カイツブリとカルガモの子育て
◎鳥たちの生命の樹─ミズキの実を食べるヒタキのなかま
◎栗の実を食べたのはだれ?─カケス・ネズミ・リスの冬支度
◎姿も見えず、声も聞こえない─幻の鳥になるブッポウソウ

◆山里と少年─諏訪の思い出

◎小さな天気─厳寒に咲く春の花たち
◎花の一生を観る─カタクリが咲くまで
◎スガリとの再会─クロスズメバチの巣探し一
◎尾行する三人─クロスズメバチの巣探し二
◎収穫の祭り─クロスズメバチの巣探し三
◎一年越しの夢―クロスズメバチの巣探し四
◎シロに分け入る─心躍るキノコ採り

◆天を観る、地を観る─光と結晶

◎光のなかに立ちつくして─雨のち虹、雪のち虹
◎天体のパレード─惑星と月が並ぶとき一
◎金星のマジック─惑星と月が並ぶとき二
◎五度のトリック─惑星と月が並ぶとき三
◎ファーブルたちの宝物─結晶を見つけに一
◎手のひらに砂漠─結晶を見つけに二
◎わたしを観る─地球の原子がつくる、ヒトという生命体

◆生きものを観る─日々の出会い

◎何かに見つめられている─動物たちの気配
◎真似する二羽─種食う鳥もそれぞれ
◎いじわるヒヨドリ─鳥たちのなわばり争い
◎雨鳴きが聞こえる─田水張る月のアマガエル
◎雛を育てる─シジュウカラの餌探し
◎からめとられて─糸によって進化するクモ
◎午後七時四十分の訪問者─「嫌われ者」たちと暮らす
◎カラスと遊ぶ─いつもそばにいる鳥

あとがき

前書きなど

俳優・日本野鳥の会会長・八ヶ岳倶楽部オーナー
柳生博さん推薦
-------------------------------
いつのまにか僕も、平林さんの眼で観ていた。
クモの巣に畏れを、砂粒に地球の歴史を、ゴキブリに愛着を感じた。
ふだん見ているものたちが、まったく違って見えてくる。
僕たちは、こんなにおもしろいものたちに囲まれて生きていたのだ。

平林さんってまさに、左手にサイエンス、右手にロマンの人だ。

著者プロフィール

平林 浩  (ヒラバヤシ ヒロシ)  (

1934年、長野県・諏訪地方生まれ。子ども時代から野山を遊び場とする。1988年まで小学校教諭。退職後は「出前教師」として、地域の子ども・大人といっしょに科学を楽しむ教室を開いている。仮説実験授業研究会、障害者の教育権を実現する会会員。
著書に『仮説実験授業と障害児統合教育』(現代ジャーナリズム出版会)、『作って遊んで大発見! 不思議おもちゃ工作』『キミにも作れる! 伝承おもちゃ&おしゃれ手工芸』『しのぶちゃん日記』(以上、太郎次郎社エディタス刊)など、津田道夫との共著に『イメージと科学教育』(績文堂出版)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。