版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
授業 虹の科学 西條 敏美(著) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

授業 虹の科学 (ジュギョウニジノカガク) 光の原理から人工虹のつくり方まで (ヒカリノゲンリカラジンコウニジノツクリカタマデ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ11mm
重さ 250g
160ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-8118-0779-9   COPY
ISBN 13
9784811807799   COPY
ISBN 10h
4-8118-0779-0   COPY
ISBN 10
4811807790   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0044  
0:一般 0:単行本 44:天文・地学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年2月
書店発売日
登録日
2015年1月13日
最終更新日
2016年4月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

虹があらわれる気象条件、水滴による作用の光学的理解、さまざまな形態の虹への数理解析……。
あらたな発見と疑問が、知れば知るほどあらわれる魅惑の現象、「虹」。
その魅力にとりつかれた著者が、観察・解析・実験までを網羅し、平易に解説。

目次

はじめに

第1章 直進する光 光と水滴の基礎知識1
1.光の性質その1
光の直進/光の反射と屈折/光の分散
2.水滴に当たった光の反射・屈折
水滴は丸い/水滴に当たった光の表面反射/水滴に入射した光の反射・屈折
3.虹角について

第2章 虹の不思議を解き明かす
虹の不思議を解き明かすために
Q1―なぜ色のついた光の帯が空に見えるのか?
Q2―どうして2重の虹が見えるのか?
ふたつの射出光線/3重の虹は?/そのほかの理由でできる多重の虹
Q3―いつ、どこに見えるのか?
Q4―虹の大きさは違う?
Q5―なぜアーチ型なのか? 丸い虹は?
Q6―虹のアーチをくぐれるか?
Q7―虹は7色か?

第3章 波としての光 光と水滴の基礎知識2
1.光の性質その2
光の回折/光の干渉/光の本性/光波の波長/光の散乱/波動の伝わり方と重ねあわせの原理
2.水滴に当たった光波の干渉
3.水滴に当たった光波の散乱と強さ
定性的理解/水滴に当たった散乱光の強さ

第4章 虹はほんとうに7色か?
1.ふたたび、虹は7色か?
波長と水滴の相互作用から考える/赤虹について/月虹(ムーンボウ)について
2.さらなる虹の理解のために

第5章 虹をつくる、観察する
1.ワイングラスで虹をつくる
2.虹ビーズで人工虹をつくる
3.ホースで散水して虹をつくる
4.自然虹を観察する

おわりに

付録1 虹の授業をする人へ
付録2 虹の入試問題選

あとがき

虹と光の科学史年表
文献案内

[コラム]
虹と科学者1 光の分散に関するニュートンの実験
虹と科学者2 アリストテレスによる虹の説明
虹と科学者3 デカルトによる虹の説明
虹と科学者4 ガリレオによる虹の高さの説明
虹と科学者5 デカルトによる逆さ虹の説明
虹と科学者6 ニュートンによる虹の説明
虹と科学者7 ヤングの光の干渉実験
虹と科学者8 ホイヘンスの光の波動説と波の進行の説明
虹と科学者9 愛知敬一と田中館寅士郎による虹の説明
虹と科学者10 大久保茂男と原子核の虹の研究
虹と雨1 水滴の大きさと落下の速さ
虹と雨2 水滴の形
虹を探して1 水田での反射光
虹を探して2 虹の滝
虹を探して3 消防車3台で巨大な虹づくり

著者プロフィール

西條 敏美  (サイジョウ トシミ)  (

1950年、徳島県生まれ。徳島科学史研究会会長、日本科学史学会四国支部長。物理教師として、徳島県の公立高校に35年間勤める。2011年退職。山間の村で育った幼少時代、たびたび虹に出会い、虹の根元はどうなっているのか興味をもつ。大人になってからは虹に気づかない日々を送っていたが、ある朝、ひときわ美しい虹に出会って心を奪われる。以来、虹に魅了され、科学から文化にわたるまで、広く虹を研究している。著書に、『虹』『測り方の科学史』『単位の成り立ち』(以上、恒星社厚生閣)、『理科教育と科学史』(大学教育出版)、『物理定数とは何か』(講談社ブルーバックス)、『若き命の墓標』(花伝社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。