版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
インターネットの不思議、探検隊! 村井 純(著) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

インターネットの不思議、探検隊! (インターネットノフシギタンケンタイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦216mm 横157mm 厚さ18mm
重さ 400g
152ページ
上製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-8118-0751-5   COPY
ISBN 13
9784811807515   COPY
ISBN 10h
4-8118-0751-0   COPY
ISBN 10
4811807510   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C8055  
8:児童 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2003年9月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

だれもが知ってるようで知らないインターネットの仕組みと本質、その未来。不思議の国を探検しながら、その謎が次々に解明されていく。これからのネット社会を生きる子どもから大人まで、ワクワクの絵本よみもの。

目次

第1章【インターネットの不思議】
   プロローグ
   インターネットで助かった
   探検隊の結成
   コラム 災害とインターネットの話
第2章【デジタルの不思議】
   デジタルってなに? 食べられるの?
   デジタルは正確に伝わる
   デジタルは効率よく伝わる
   コラム 人間とデジタルの話
第3章【コミュニケーションの不思議】
   ヒトとイヌ、ことばは通じる?
   コミュニケーションにはルールがある
   コミュニケーションには層がある
   コラム IPアドレスの話
第4章【ネットワークの不思議】
   ちょっとした冒険
   ネットワークの鉄道モデル
   インターネットは保証しない
   コラム インターネットの模型の話
第5章【自律分散システムの不思議】
   信号のない交差点
   両はしが頭がよい
   中心がなくてもだいじょうぶ
   コラム インターネットの成り立ちの話
第6章【どこにでもある不思議】
   インターネット自動車
   不思議の国の子どもたち
   どこでも、だれでもインターネット
   コラム インターネットの進化と可能性の話
第7章【セキュリティの不思議】
   どっちがほんもの?
   暗号と秘密
   ふたつの鍵と、秘密の箱
   コラム インターネット時代のセキュリティ管理の話
第8章【はじまりのおわりの不思議】
   空港でびっくり
   不思議の国からの旅立ち
   エピローグ~新しい探検をはじめよう!
   コラム 人と地球とインターネットの話

前書きなど

*あらすじ*
おちゃめな女の子「あっちゃんこ」、スーパーロボットの「ケンチャ」、子犬の「パピーちゃん」の3人組は、ふとしたことから深い深~い穴におっこちた!
ポン、と出てきたところは、不思議の国だった。
ナント、この国のすべてがインターネットの仕組みそのもの!
3人組は、どうやったら家にたどりつけるのか。
そこで出会ったナゾの老人の正体は…?

版元から一言

この本は、発行:太郎次郎社エディタス
     発売:太郎次郎社
です。

RFIDタグ実物付き。

著者プロフィール

村井 純  (ムライ ジュン)  (

村井 純(むらい・じゅん)
1955年、東京生まれ。慶應義塾大学環境情報学部教授。
1984年、当時まだ民間による自由な通信回線の利用が認められていなかった日本で、大学間を結ぶ電話回線を利用したネットワーク、JUNETを設立。
1988年、WIDEプロジェクトを設立、代表をつとめる。社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)理事長。インターネットソサエティ(ISOC)理事など。「ミスター・インターネット」と称されている。
著書に『インターネット』『インターネットII』(ともに岩波新書)、監訳『インターネットシステムハンドブック』(インプレス)、『IPv6:次世代インターネットプロトコル』(プレンティスホール)ほか。
よければ通れる道の真ん中の石を、どけて通らないと気がすまないタイプ。道に石はないほうがいいし、少しはあとから来る人のためにもなるから。無睡眠労働と暴飲暴食が趣味(?)だが、これからは健康管理とダイエットにしようかとプラン中である。

山村 浩二  (ヤマムラ コウジ)  (

山村浩二(やまむら・こうじ)
1964年、愛知県生まれ。アニメーション作家。
多彩な技法を駆使したその作品は全世界の映画祭で上映され、受賞多数。
『頭山』(2002年)はアニメーション映画祭の最高峰、アヌシー2003(仏)でグランプリ受賞、また第75回米アカデミー賞短編アニメーション部門ノミネート。代表作はほかに『カロとピヨブプト』『パクシ』『バベルの本』『どっちにする?』など。国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)日本支部理事、日本アニメーション協会(JAA)理事。
作品集にDVD『山村浩二作品集』(パイオニアLDC)、『ヤマムラアニメーション図鑑』(演劇ぶっく社)。また、『あいうえおあそび』(太郎次郎社)、『らくがきおうさまのめいろえほん』(小学館)、『サカナカナ?』(福音館書店)など、挿絵、イラスト、キャラクター・デザインでも活躍。
国際映画祭での審査員、講演、ワークショップなど、アニメーション芸術の普及・振興につとめている。

上記内容は本書刊行時のものです。