版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子ども やがて悲しき50年 村上 義雄(編) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

子ども やがて悲しき50年 (コドモヤガテカナシキゴジュウネン) フォト・ルポルタージュ

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm
168ページ
並製
定価 2,330 円+税   2,563 円(税込)
ISBN
978-4-8118-0635-8   COPY
ISBN 13
9784811806358   COPY
ISBN 10h
4-8118-0635-2   COPY
ISBN 10
4811806352   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
1995年8月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

いま私たちは、どこにいてどこへ行こうとしているのか。焼け跡の浮浪児から関西大震災の廃墟に立つ子まで、笑い、怒り、悲しみ、喜び、我慢する、多様な表情の子どもが発信するメッセージ。時代の予兆である子どもの顔に凝縮する50年。衝撃のフォト・ルポ!

目次

巻頭のことば--久野収
I. なお夜明け前の10年
II. 衝突する10年
III. 疾走する10年
IV. 戸惑う10年
V. 失速する10年
ざっくばらん討論--井上ひさし・落合恵子・石坂啓
解説・子どもの顔に時代が凝縮する

著者プロフィール

村上 義雄  (ムラカミ ヨシオ)  (

村上 義雄(ムラカミ ヨシオ)
1934年、東京生まれ。NHK記者をへて朝日新聞記者となり、社会部、朝日ジャーナル、週刊朝日、アサヒグラフに在籍。
「子どもたち」「若者・学生」「ボーダーレスの時代」「戦前・戦中・戦後」「住民運動」などをめぐってルポを書きつづける。
◎おもな著書
『ルポ・いじめ社会』『教育事件』『手がかりとしてのフレネ教育』(以上、朝日新聞)、『天皇の教科書』(晩聲社)、『村上義雄のトークマラソン』(金子書房)、『子どもが見えていますか』(麦秋社)など

上記内容は本書刊行時のものです。