版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
すみません。介護のしごと、楽しいです。 のち りょうこ(著) - 第三書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし
返品の考え方: 現在書店・取次への出庫をしていません

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

すみません。介護のしごと、楽しいです。 (スミマセンカイゴノシゴトタノシイデス)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第三書館
A5判
192ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-8074-1004-0   COPY
ISBN 13
9784807410040   COPY
ISBN 10h
4-8074-1004-0   COPY
ISBN 10
4807410040   COPY
出版者記号
8074   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年9月
書店発売日
登録日
2010年6月21日
最終更新日
2010年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

介護施設で働きはじめた元ライターと元グラフィック・デザイナーが見た、老人たちの豊かな世界を、文章とマンガで活写。「ボケたら終わり」という風潮に一石を投じる。

目次

まえがき-介護のシゴトは、ほんとに面白い
第一章 物語のなかに生きる人々
【マンガ】物語の中の美代子さん
第二章 芸人泣かせな人々
【マンガ】エロかわいい大吉さん
第三章 感情に素直な人々
【マンガ】呼びすぎフミさん
第四章 帰りたい人々
【マンガ】バカヤローの正司さん
第五章 過去を生きる人々
【マンガ】べらんめえナツさん
第六章 日常を生きる人たち
【マンガ】マダム志保さん

【コラム】
認知症を「克服」する?
インドネシアからよく来たね、よろしく。
甘い仕事、冷たい言葉。
テレビの中にいた転職の同志。
一人夜勤というシゴト。
尿洩れ感知センサーでラクに?
「人間が好き」ってなんだろう?
「伝達」の向こうにある思い
「きっと」トラブルがないから?
褒められること

あとがき-個性的で魅力的な「先輩」たちに贈る

著者プロフィール

のち りょうこ  (ノチ リョウコ)  (

1974年、富山県生まれ。立教大学文学部卒。企業やNGOでライターとして活動し、“オバサー”から介護施設で働くようになった。2010年に介護福祉士の資格を取得。故郷のJリーグチーム「カターレ富山」を応援する。

大越 京子  (オオコシ キョウコ)  (マンガ

美術系の短大を卒業後、友人と草木染め工房を設立。その後、グラフィックデザイン事務所に勤務。イラスト、マンガなども手掛ける。“アラフォー”で転職し、現在は老人介護施設で働く。趣味はトレッキング、猫いじりなど。

上記内容は本書刊行時のものです。