版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブブゼラ! 熊崎 敬(著) - 第三書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし
返品の考え方: 現在書店・取次への出庫をしていません

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ブブゼラ! (ブブゼラ) 90分でわかる南アフリカ&ワールドカップ (キュウジュウフンデワカルミナミアフリカアンドワールドカップ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第三書館
A5判
224ページ
並製
定価 1,200 円+税   1,320 円(税込)
ISBN
978-4-8074-1000-2   COPY
ISBN 13
9784807410002   COPY
ISBN 10h
4-8074-1000-8   COPY
ISBN 10
4807410008   COPY
出版者記号
8074   COPY
Cコード
C0075  
0:一般 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年2月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2010年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2010-05-09 日本経済新聞
MORE
LESS

紹介

日本代表の闘莉王が「2メートル隣の声が聞こえない」と悲鳴をあげた、南アフリカの民族楽器がブブゼラ。現地のサッカー観戦には欠かせないホーンだが、この「魔笛」を愛する人々の歴史と文化を紹介した一冊。テレビ観戦に便利な対戦表、会場ガイドなども付録。

版元から一言

いよいよワールドカップイヤー。
南アのサッカーに詳しい熊崎さんと、南アの歴史・社会に詳しい楠瀬さんと、サッカーと社会の関わりに詳しい金丸さんの原稿に、4大会続けてW杯を取材している岸本さんの写真を加えてつくりました。
さまざまな意味で「遠い」南アフリカを少しでも近く感じてもらえたらうれしいです。

著者プロフィール

熊崎 敬  (クマザキ タカシ)  (

1971年、岐阜県生まれ。サッカー専門誌の編集者を経て、2000年からフリーライターとして、『ナンバー』『週刊文春』などで活躍する。著書に『ゴール裏で日向ぼっこ』(駒草出版)がある。

金丸 知好  (カナマル トモヨシ)  (

1966年、富山県生まれ。コピーライターを経て、91年からフリーランスに。サハリン、旧ユーゴ、東ティモールと広い取材範囲を誇る。著書に『廃墟からのワールドカップ』(NTT出版)など多数。

楠瀬 佳子  (クスノセ ケイコ)  (

1945年、高知県生まれ。1991年以降の南アフリカと日本を行き来し、現地の文化や社会に詳しい。京都精華大学教授。著書に『南アフリカを読む-文学・女性・社会』(第三書館)など多数。

岸本 勉  (キシモト ツトム)  (写真

1969年、東京都生まれ。フリーのスポーツフォトグラファーで、ワールドカップは94年のアメリカ大会から連続して取材している。国際スポーツプレス協会会員。日本スポーツプレス協会理事。

上記内容は本書刊行時のものです。