版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
これは水です デヴィッド・フォスター・ウォレス(著/文) - 田畑書店
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

重版中

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
トランスビュー     書店(直)
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 無期限で承ります

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

これは水です (コレハミズデス)
原書: this is water

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:田畑書店
文庫判
縦156mm 横113mm 厚さ15mm
重さ 220g
168ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-8038-0353-2   COPY
ISBN 13
9784803803532   COPY
ISBN 10h
4-8038-0353-6   COPY
ISBN 10
4803803536   COPY
出版者記号
8038   COPY
Cコード
C0198  
0:一般 1:文庫 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
重版中
初版年月日
2018年7月
書店発売日
登録日
2018年6月15日
最終更新日
2023年6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-10-16 朝日新聞  朝刊
評者: 蜂飼耳(詩人)
2019-02-02 産經新聞    朝刊
評者: 和合亮一
2018-10-14 南日本新聞  朝刊
評者: 鳥飼久裕
2018-10-07 静岡新聞  朝刊
2018-09-22 AERA
評者: 近藤康太郎
2018-09-15 西日本新聞  朝刊
2018-09-10 週刊エコノミスト  9月18日号
2018-09-07 WEBRONZA  
評者: 高橋伸児
2018-09-02 北海道新聞    朝刊
評者: 八木寧子
2018-08-25 図書新聞  3365号
評者: 麻生享志
MORE
LESS

重版情報

14刷 出来予定日: 2023-08-01
13刷 出来予定日: 2022-11-01
12刷 出来予定日: 2022-04-27
11刷 出来予定日: 2022-01-15
10刷 出来予定日: 2021-11-05
9刷 出来予定日: 2021-08-06
8刷 出来予定日: 2021-02-20
7刷 出来予定日: 2020-04-10
6刷 出来予定日: 2019-12-25
5刷 出来予定日: 2019-12-05
4刷 出来予定日: 2019-09-20
3刷 出来予定日: 2019-01-10
2刷 出来予定日: 2018-08-17
MORE
LESS

紹介

デヴィッド・フォスター・ウォレスと、『これは水です』のこと

文/丸屋九兵衛

正直なところ、この『これは水です』に書評なぞ要らないのだと思う。

だが、「真理とは(略)50歳になるまでには、どうにかそれを身につけて、銃でじぶんの頭を撃ち抜きたいと思わないようにすること」と説いていながら、46歳で自ら人生に終止符を打った優しい哲人のことを思うと、何か書かずにはいられないのだ。

「ポスト・ピンチョン世代の巨人」。あるいは「20世紀最後の大作家」。そう評されるデヴィッド・フォスター・ウォレスは、筆が遅い男だった。長編小説は生涯で計3作、それも最後の『The Pale King』は未完ときている。短編集も3冊のみだ。これでは、音楽の世界に喩えれば「ジョージ・マイケル並」と言っていいくらいの寡作である。さらに我々が不利なのは、そんなウォレスのビブリオグラフィで和訳されたものが少ないということ。そこに、この1冊『これは水です』が付け加わったことは、素直に嬉しい。

ウォレスの長編3作はどれも長い。

特に、96年の『Infinite Jest』は原著で1000ページを超えるシロモノだが、『タイム』誌が「1923年から2005年のあいだに書かれた英語小説ベスト100の一つ」と位置付けた逸品でもある。マーヴィン・ピーク『ゴーメンガースト』とイシュメール・リード『マンボ・ジャンボ』とニール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ』を合わせたような世界で、明晰な知性とナードらしい面倒くささが匂い立つ怪作、と言おうか。

『人生はローリングストーン』なる邦題がつけられた映画『The End of the Tour』を見てみよう。

件の大著『Infinite Jest』の発表時、書店をプロモーションで回るウォレスに帯同して5日間を共に過ごしたデヴィッド・リプスキーが書いたメモワール『Although Of Course You End Up Becoming Yourself: A Road Trip with David Foster Wallace』を映像化したものだ。ここでもやはり、ジェイソン・シーゲル演じるウォレスは――人当たりこそいいものの――ナード特有の面倒くさ~い感じがプンプンする人物として描かれていた……。

そう。

わたしとて、ウォレスが単なる「善人」「人当たりのいい人」だった……とは決して思わないのだ。

それでも。

「思いやりと愛、表面を見透せば、森羅万象はひとつです」

そう言い切る『これは水です』に溢れているのはウォレスの優しさだ。

悲しいかな、繊細で優しすぎる者にとって、この世はあまりに生きづらい。だがそれでも――いや、それだからこそ――ウォレスは、こんな名スピーチを世に残したのではないか。

「真に他人を思いやることこそが自由であり、自分自身を啓蒙するのは一生の大仕事である」と。

目次

これは水です
〈訳者解説〉「蒼白の王」のグッド・バイ
訳注
校訂

版元から一言

 副題:思いやりのある生きかたについて大切な機会に少し考えてみたこと

 卒業式スピーチとしては、2005年にスティーブ・ジョブズがスタンフォード大学で行なったもの(「ハングリーであれ、愚直であれ」)が有名だが、同じ年にケニオン大学で負けず劣らぬ名スピーチをしたデヴィッド・フォスター・ウォレスという作家がいた。

 本書はそのスピーチ「これは水です」の完訳版である。作家としてはポストモダン文学の旗手として、アメリカの若者を中心にカルト的ともいえる人気を博しつつ、46年という短い生涯を自らの手で閉じてしまったウォレスだが、「考える方法を学ぶ」ことが人生にとってどれほど重要かを、平明かつしなやかな言葉で語った本スピーチは、時代を超えて読む者の心に深く残る。

著者プロフィール

デヴィッド・フォスター・ウォレス  (著/文

イリノイ州で育ち、少年時代はテニス選手。アムハースト大学で様相論理と数学を専攻、25歳で書いた処女長編「システムの箒」で作家デビューする。アリゾナ大学創作学科で修士課程を修了、ハーバード大学哲学科に移るが、鬱病で中退。詩人作家メアリー・カーとの恋愛を経て、95年に1076ページの長編「無限の道化」を完成させた。ほか短編集「奇妙な髪の少女」「ビブリビオン」「醜男たちとの短いインタビュー」、超限数論の「万物とそれ以上」、エッセー集「ロブスター考」「僕が二度としない面白そうなこと」。共著で音楽論「ラップという現象」もある。未完の長編「蒼白の王」を残して自殺した。

阿部 重夫  (アベ シゲオ)  (

48年生まれ 調査報道記者。東大卒、日経新聞入社、99年より月刊誌「選択」編集長、2006年より月刊誌「FACTA」創刊。著書に「イラク建国」他、P・K・ディック等訳書多数

上記内容は本書刊行時のものです。