書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
天空のミステリー
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2012年1月
- 書店発売日
- 2012年1月21日
- 登録日
- 2011年12月14日
- 最終更新日
- 2020年6月15日
紹介
人はなぜ、太古から空を飛ぶことを夢見てきたのか。田口ランディへのロングインタビューを筆頭に、神話や伝説、UFO・隕石などのオカルト・超常現象、宮崎駿作品、新海誠作品などを素材にして、天空を飛翔することへの憧れと恐怖のイメージ史を描き出す。
目次
「闇」への想像力をかきたてるために――「ナイトメア叢書」刊行にあたって
はじめに 吉田司雄
第1章 空とミステリー――田口ランディインタビュー
空とミステリー――田口ランディインタビュー 聞き手:一柳廣孝
1 スタートとしての『マアジナル』
2 空と大地の夢想
3 シンクロする物語
4 「空」の思想
第2章 飛ぶ伝説たち
異国遍歴、神隠し、妖術使い――江戸文学の飛行譚 佐藤至子
1 異国遍歴
2 神隠し
3 妖術使い――天空を制するもの
ハッサン・カンの須弥山めぐり――稲垣足穂、天空へのまなざし 高橋孝次
1 天体嗜好症
2 空中世界――飛行家への夢
3 ハッサン・カンの須弥山めぐり
4 天狗に取られて行きし山々
カーゴ・カルト幻想――飛行機崇拝の物語とその伝播 橋本順光
1 クラークの第三法則――「進化した科学技術は魔術と見分けがつかない」(一九七三年)
2 失われた天地の絆の回復――凧揚げとインドのロープ・マジック
3 カーゴ・カルトの逆輸入?――黙示録と飛行機
第3章 オカルトと空のあいだに
ダニエル・ダングラス・ヒュームの空中浮揚 浜野志保
1 ヒュームの空中浮揚
2 空中浮揚は幻覚か
3 浮揚する霊媒、浮遊する霊
ツングース事件の謎――消えた落下物をめぐる物語 越野 剛
1 ロシア・ソ連における展開
2 日本での受容
空中浮揚の宗教誌 住家正芳
映画『未知との遭遇』はどこまで本当か──UFO映画の謀略史観 小中千昭
1 いびつな映画の成立
2 映画が先か、事件が先か
3 退化していく映画
第4章 空飛ぶ怪異の現在
地軸を狂わす飛翔――宮崎駿論 中山昭彦
アガルタの青い空(ルビ:ブルースクリーン)――新海誠の二作品をめぐって 横濱雄二
1 宇宙と地下
2 卵殻と投影
3 盲目であること
[連載]
書棚の隅に何かいる(第5回)
夏は怪談――「週刊朝日夏季特別号 涼味と怪談 コドモのページ」 一柳廣孝
真夜中のセクシュアリティ(第7回)
空の想像力へ――そして床下のアリエッティ 久米依子
1 飛ぶ前のヒーローの時代
2 空の想像力と床下の暮らし
ブックガイド 川崎公平/井上貴翔/横濱雄二/成田大典/諸岡卓真
上記内容は本書刊行時のものです。