書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
写真のボーダーランド
X線・心霊写真・念写
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2015年3月
- 書店発売日
- 2015年3月13日
- 登録日
- 2015年1月28日
- 最終更新日
- 2024年3月4日
書評掲載情報
2015-12-11 |
週刊読書人
評者: 楠本亜紀=写真評論家 |
2015-08-30 |
産經新聞
評者: 小原真史(IZU PHOTO MUSEUM研究員) |
2015-05-24 |
朝日新聞
評者: 大竹昭子(作家) |
MORE | |
LESS |
紹介
流体写真・心霊写真・妖精写真・ダウジング・念写――「見えない世界」への期待と疑惑を抱きながら、私たちは写真に見入ってしまう。写真と現実、科学と疑似科学の境界を示す80点以上の写真とエピソードをもとに、その不気味さ・奇妙さから写真の本質に迫る。
目次
序章 写真の周縁へ
1 写真と絵画
2 Photography Extraordinary
3 Photography Ordinary
4 「見る」こと、「写す」こと
第1章 見えないから写す――写真と流体
1 生気から電気まで
2 X線の衝撃
3 ライヒェンバッハのオド写真
4 ダルジェのV線写真
5 オホロヴィッチの念写実験
6 〈見える〉と〈写る〉と〈存在する〉
第2章 写して見せる――降霊術としての心霊写真
1 幽霊はどのように現れるか
2 幽霊と光学
3 心霊写真の「発見」
4 「メディウム」としての写真
5 幽霊らしさの陥穽
6 幽霊たちの身元
7 写真と幽霊
第3章 見えなくても写る――妖精写真とカメラ的想像力
1 事件のあらまし
2 霊視における「振動理論」
3 霊視者の目とカメラ・アイ
4 絵画の写真
5 描かれたものを〈写す〉
第4章 写らないものを見る――カレンベルクの写真ダウジング
1 ダウジング――枝占いから地球線まで
2 カレンベルクのダウジング
3 写真ダウジングと流体写真
4 写真ダウジングと筆跡ダウジング
5 写真のなかの〈見えない〉もの
第5章 写っても見ない――テッド・シリアスのポラロイド念写
1 シリアスの念写
2 念写に対する反響と批判
3 念写の先駆者・福来友吉
4 念写とポラロイド
5 写るべきもの、写るべきではないもの
終章 期待と不安の狭間で
あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。