版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
コミュニティFMの可能性 北郷 裕美(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

コミュニティFMの可能性 (コミュニティエフエムノカノウセイ) 公共性・地域・コミュニケーション (コウキョウセイチイキコミュニケーション)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ18mm
重さ 285g
304ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-7872-3382-0   COPY
ISBN 13
9784787233820   COPY
ISBN 10h
4-7872-3382-3   COPY
ISBN 10
4787233823   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2015年1月
書店発売日
登録日
2014年12月25日
最終更新日
2022年9月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

阪神・淡路大震災や東日本大震災などを契機に再評価されているコミュニティFM。北海道にあるコミュニティFMの詳細な調査と聞き取りをもとに、自治体・産業・住民などの協働を支えるコミュニティ・メディアとしての可能性を提示する。

目次

はじめに

序章 コミュニティ・メディアと地域コミュニケーション
 1 本書の目的
 2 コミュニティ・メディアとは何か
 3 本書構成の概略

第1章 地域社会と公共的コミュニケーション
 1 地域社会での公共性
 2 ハーバーマスと市民的公共圏
 3 多元的公共圏と地域メディア
 4 地域公共圏の主体と要件
 5 ヴァーチャル・コミュニティ
 6 コミュニケーション・コミュニティとしての地域社会
 エピソード1 留萌市・FMもえる 八十五歳の現役パーソナリティーの辛口トークが人気

第2章 マス・メディアと公共性
 1 メディア理論マップでの規範理論の位置
 2 マス・メディアでの公共性と民主主義
 3 マス・メディアの公共性分析
 エピソード2 名寄市内のコミュニティFMが仕掛けている、地域アイドルの少女グループ・あすぱLOVE

第3章 コミュニティ・メディアと公共性
 1 マス・メディアとの比較でのコミュニティ・メディアの可能性
 2 パブリック・ジャーナリズム
 3 コミュニティ・メディアとコミュニケーション・コミュニティ
 4 コミュニティ・メディアの公益性
 5 コミュニティ・メディアでの公共性指標
 6 コミュニティ・メディアの公共性指標の有効性
 エピソード3 受刑者の手紙で構成するラジオ番組

第4章 コミュニティ・メディアの実態と課題
 1 地域メディアとしてのコミュニティFM
 2 防災、災害時および復興媒体としてのコミュニティFM
 3 北海道でのコミュニティFM
 4 コミュニティ放送の公共性指標分析
 5 指標から離反する要因の分析
 6 コミュニティFMの課題と展開
 エピソード4 二〇一一年三月十一日の北海道内コミュニティFM局を結んだ情報の記録

第5章 コミュニティ・メディアの公共的モデル
 1 公共性から離反する課題への対応
 2 補完機能としてのインターネット
 3 コミュニティ・メディア組織の経営課題
 4 番組制作の基本姿勢
 5 コミュニティFMの公共的モデル
 エピソード5 人口減対策? 地域の婚活事業をサポートするコミュニティFM

第6章 コミュニティ・メディアと地域公共圏モデル
 1 コミュニティFMの時間的経過
 2 地域コミュニケーションの開放性と閉鎖性
 3 公共圏の基礎単位としての地域社会
 エピソード6 函館出身のロックバンドGLAYの野外コンサートの開催に伴う、FMいるかのコミュニケーション空間の拡大事例

参考文献

あとがき――課題の整理と展開可能性

著者プロフィール

北郷 裕美  (キタゴウ ヒロミ)  (

1958年、北海道生まれ。札幌大谷大学社会学部地域社会学科准教授。専攻はメディア社会学、コミュニティメディア論。監修した報告書に「地域社会におけるコミュニケーションの再構築――コミュニティFMの現状と新たな可能性」「地域社会におけるコミュニケーションの再構築――インターネット動画サイト」(ともに札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究センター)、論文に「対抗的公共圏の再定義の試み――オルターナティブな公共空間に向けて」(「国際広報メディア・観光学ジャーナル」第4号)、「地域活性化に寄与するコミュニティ放送――もうひとつの公共放送を維持する社会的意義と課題」(「地域活性研究」第5号)など。

上記内容は本書刊行時のものです。