版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
永田耕衣の百句 仁平勝(著/文) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|地方小
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

永田耕衣の百句 (ナガタコウイノヒャック)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
4-6変
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7814-1492-8   COPY
ISBN 13
9784781414928   COPY
ISBN 10h
4-7814-1492-3   COPY
ISBN 10
4781414923   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年6月30日
最終更新日
2022年7月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-09-17 読売新聞  朝刊
2022-09-10 毎日新聞  朝刊
評者: 小島ゆかり(歌人)
MORE
LESS

紹介

◆卑俗性を対象化する
日のさして今おろかなる寝釈迦かな
(『加古*傲霜』)
全句集に従って『加古』と『傲霜』を併せて扱う。昭和五年から十三年までの句を収録。耕衣は三十代で、原石鼎の「鹿火屋」や小野蕪子の「鶏頭陣」に投句していた。
 掲句は『加古*傲霜』の一句目。「日のさして」とは、ふだん未公開の涅槃図が、涅槃会で公開されたのだろう。明るい場所に出されると、有難味が薄れる。小さな弟子たちに囲まれて、ひときわデカい釈迦が横たわっている図が、いかにも「おろか」に見えたのである。上五の単純な写生から入って、「今」でギアを上げた。この時点ですでに、「ホトトギス」ふうの俳句とは感覚が違う。


◆シリーズ最新刊
耕衣の俳句が難解といわれたのは別の理由もある。いま独自な俳句論と書いたが、そもそもその理論が難しいのである。もっともそういう理論は、耕衣の俳句を読むためには必要ない。たとえば耕衣は禅に傾倒し、その思想についてしばしば語ってきたが、耕衣の愛読者は、俳句から禅の思想を享受しているわけではない。耕衣の句が読む者を魅了するのは、五七五の言葉がときにその意図を超えて飛躍するからだ。そこには、定型の力学を感知する先天的な言語感覚があるのだが、それは理屈で論じることができない。
ただしここでは、永田耕衣という作家を理解するために、そうした独自な俳句論(あるいは俳句観)とも付き合ってみたい。となれば私たちも、「俳句的」なパラダイムを離れないといけない。
(解説より)

上記内容は本書刊行時のものです。