書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
ライブハウスオーナーが教える絶対盛り上がるライブステージング術
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2010年5月
- 書店発売日
- 2010年5月20日
- 登録日
- 2010年4月28日
- 最終更新日
- 2025年1月27日
重版情報
3刷 | 出来予定日: 2015-05-15 |
2刷 | 出来予定日: 2012-01-19 |
MORE | |
LESS | |
荻窪にあるライブハウス「ルースター」マスターによる、日本で初めてのステージング教本。 ステージでお客さんを楽しませ、お客の心をグッとつかむMC&ステージング術30を紹介。 |
紹介
ライブに必要なのは演奏だけじゃない!
日本で初めてのステージング教本。
身内のお客さんはもちろん、 一見さんも楽しませたいバンドマンのために、
日本を生演奏天国にしたいと夢想する「荻窪ルースター」オーナー・佐藤ヒロオが教える
お客の心をグッとつかむMC&ステージング術30本。
あなたのライブが日本を変える!
目次
はじめに
01 ライブの成功はメンバー紹介から
02 メンバー紹介だけで1曲で3回拍手がとれる
03 MCはライブハウススタッフの代弁者
04 ミュージシャンは常に見られていると思え
05 身内ノリは自分の首をしめるだけである
06 お客さんの心を開くコツ
07 バンドメンバーを笑顔にさせるMC術
08 ライブパフォーマンスはバンド全員で作るもの
09 頭が真っ白になったときの対処法
10 「言ってはいけない言ってしまいがちなMC」PART1
11 「言ってはいけない言ってしまいがちなMC」PART2
12 かっこ悪さも演出しよう
13 ライブの主導権はミュージシャンにある
ちょっと休憩 おやじバンドの初ステージ
14 プロスポーツに学ぶライブに対する考え方
15 有名曲は盛り上がる
16 スタッフへの挨拶が絶対必要な理由
17 PAさんを味方につけるリハーサル術
18 「人に見られること」をどこで練習するか
19 お客さんが少ない時の楽しませ方
20 客席をひとつにするためのMCの順序
21 その日の「キーワード」でお客さんを味方に
22 MCが苦手な人のほうが、MCの上達は早い
23 伝説のライブパフォーマンス
24 聴いていないお客さんをライブに集中させるMC術
25 知らない曲でも振り付けはしてもらえる
26 ライブハウスを総立ちにする方法
27 コールアンドレスポンスを成功させるテクニック
28 司会進行の四つの役割
29 ゲストや飛び入りの役目とは何か
30 ミュージシャンは客商売である
おわりに
プロフィール
前書きなど
この本は、身内のお客さんはもちろん、見知らぬお客さんにも喜んでいただくためのノウハウ本です。
ライブステージング術と演奏力は別のもの。
演奏がいまいちでもライブステージング術が素晴らしければお客さんは楽しんでくれますし、逆に、演奏がうまくてもライブステージングができていなければファンは増えていかないのです。
私は1997年から荻窪ルースターでプロミュージシャンたちのステージングを見てきて、ライブには客席を大盛り上がりへとコントロールしていく定石があることを学びました。
このステージングの定石を皆さんにもぜひ覚えてもらいたいのです。
そうすればライブをすることがもっと面白くなりますし、ライブハウスも面白くなります。
──「荻窪ルースター」オーナー 佐藤ヒロオ
上記内容は本書刊行時のものです。