版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドクター・スースの素顔 ジュディス・モーガン(共著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ドクター・スースの素顔 (ドクタースースノスガオ) 世界で愛されるアメリカの絵本作家

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
A5判
438ページ
上製
定価 4,500円+税
ISBN
978-4-7791-1266-9   COPY
ISBN 13
9784779112669   COPY
ISBN 10h
4-7791-1266-4   COPY
ISBN 10
4779112664   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0023  
0:一般 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年8月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2018年12月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「絵本を愛する人、アメリカ文学・文化に関心をもつ人にとって、途方もなく大きな存在――」(亀井俊介 解説)

《現代のマザー・グース》と呼ばれ、世界で読み継がれるアメリカの児童書・絵本作家ドクター・スースの心温まる楽しい伝記。20世紀のアメリカ人に大きく影響を及ぼしたスースの生涯には著名人も数多く登場し、アメリカ社会・文化史となっている。

■(社)日本図書館協会 選定図書

【スースの人生に登場する著名人たち(一部)】
*映画監督……フランク・キャプラ
*俳優・声優……ハンス・コンリード/メルセデス・マッケンブリッジ/ボリス・カーロフ
*絵本作家・イラストレーター……モーリス・センダック/P・D・イーストマン
*アニメーター……チャック・ジョーンズ/フリッツ・フレラング
*作家……セオドア・ドライサー/ウラジミール・ナボコフ/ノーマン・マクリーン
     ウィリアム・フォークナー/アーネスト・ヘミングウェイ
     レイモンド・チャンドラー/ジョン・チーヴァー
*工業デザイナー……ヘンリー・ドレイファス/ノーマン・ベル・ゲデス
*アート・バックウォルド(コラムニスト)
*メレディス・ウィルソン(作曲家・劇作家)
*アメリカ大統領……セオドア・ローズヴェルト/ハーディング/クーリッジ/フーヴァー
     フランクリン・デラノ・ローズヴェルト/トルーマン/アイゼンハワー
     ジョンソン/ニクソン/レーガン
*ジミー・ウォーカー(NY市長)
*エマ・ゴールドマン
*チャールズ・リンドバーグ
*科学者……ハロルド・ユーリー(ノーベル化学賞受賞者)
      ハーバート・ヨーク(核物理学者)
*出版者……ベネット・サーフ(ランダム・ハウス)
      フィリス・サーフ(ビギナー・ブックス)
      ウィリアム・コリンズ(コリンズ)
      ジェームズ・ヘンリ(ヴァンガードプレス)

目次

プロローグ
第1章 スプリングフィールド 1900~1915年
第2章 スプリングフィールド 1915~1921年
第3章 ダートマス 1921~1925年
第4章 オックスフォード 1925~1926年
第5章 ヘレン・パーマー・ガイゼル 1927~1928年
第6章 ニューヨーク 1928~1935年
第7章 『マルベリー通り』 1936~1938年
第8章 『ぞうのホートンたまごをかえす』 1938~1940年
第9章 第二次世界大戦 1941~1946年
第10章 ハリウッド 1946~1950年
第11章 『ドクター・Tの5000本の指』 1951~1953年
第12章 ラ・ホーヤ 1953~1955年
第13章 『キャット・イン・ザ・ハット』 1955~1960年
第14章 『グリーン・エッグハム』 1960~1963年
第15章 『靴下をはいたキツネ』 1964~1967年
第16章 『ロラックス』 1967~1971年
第17章 オードリー・ストーン・ガイゼル 1971~1974年
第18章 『目をつぶっても読めるよ!』 1975~1980年
第19章 『バター戦争物語』 1981~1984年
第20章 『年をとっても時間は大事!』 1985~1986年
第21章 『きみの行く道』 1987~1991年
エピローグ

ドクター・スースは面白い(亀井俊介)
訳者あとがき
ドクター・スース作品一覧
索引
訳者紹介/ドクター・スース紹介

版元から一言

【ドクター・スース(1904-91年)はこんな人】

★本名セオドア・スース・ガイゼル。

★映画の原作者
 ◉『グリンチ』【18年11月米国公開、18年12月日本公開の3DCG・アニメーション。ベネディクト・カンバーバッチが声の主演】

 ◉『グリンチ』【00年11月米国公開、01年3月日本公開の実写映画。ジム・キャリー主演】……第73回アカデミーメイクアップ賞受賞!

 ◉『ホートン ふしぎな世界のダレダーレ』〔邦訳名『ぞうのホートンひとだすけ』〕【08年春米国公開、夏日本公開のCGアニメ。ジム・キャリーが声の主演】……08年春、全米公開初登場1位!

 ◉『ロラックスおじさんの秘密の種』【12年春米国公開、秋日本公開のアトラクション3Dアニメーション。ダニー・デヴィート(志村けん吹き替え)が声の主演】……12年春、全米公開2週連続1位!

★20世紀のアメリカ人の生活に大きく影響を及ぼしたとされる絵本作家。アメリカでは知らない人はいないと言われ、『アイ・アム・サム』ほか映画にもよく登場する。

★ユニークなイラストと韻文の心地よい音とリズム、奇想天外な展開の物語が特徴。欧米の子どもたちは彼の絵本で育ち、日本では英語教育として読まれることも多い。

★1980年にローラ・インガルス・ワイルダー賞、1984年にピュリッツァー賞を受賞。映像分野でも彼の参加した作品が3つのアカデミー賞を受賞している。

★91年に亡くなった際には『ニューヨークタイムズ』に《現代のマザー・グース死す》と報じられ、2018年『フォーブス』による《故人長者番付》ではマイケル・ジャクソン、エルヴィス・プレスリー、アーノルド・パーマー、チャールズ・シュルツ、ボブ・マーリーに続き、第6位にランクインしている。

【ドクター・スースの主な邦訳作品】
『ふしぎな500のぼうし』(渡辺茂男訳、偕成社、1981)、『王さまの竹うま』(渡辺茂男訳、偕成社、1983)、『ぞうのホートンたまごをかえす』(白木茂訳、偕成社、1983)、『おひとよしのオオシカ』(渡辺茂男訳、偕成社、1985)、『ぞうのホートンひとだすけ』((渡辺茂男訳、偕成社、1985)、『グリンチ』(井辻朱美訳、アーティストハウス、2000)、『キャットインザハット』(伊藤比呂美訳、河出書房新社、2001)、『きみの行く道』(伊藤比呂美訳、河出書房新社、1999)、『いろいろいろんな日』(ドクター・スース文、スティーブ・ジョンソン、ルー・ファンチャー絵、石井睦美訳、BL出版、1998)、『とてもすてきなわたしの学校』(ドクター・スース、J・プレラツキー文、レイン・スミス、ドクター・スース絵、神宮輝夫訳、童話館出版、1999)など。

著者プロフィール

ジュディス・モーガン  (モーガン,ジュディス)  (共著

Judith Morgan オクラホマ州タルサに生まれた。モンタナ州立大学を卒業し、ジャーナリズムの自由を守るインターアメリカン・プレス・アソシエーション(アメリカ大陸間通信協会)のフェローとして、また『タルサ・ワールド』の新聞記者として南アメリカで過ごした。1975年以来、コープリー・ニュース・サービス社から彼女の紀行コラムが世界中に配信されている。最初の作品は写真家ドゥイット・ジョーンズとの共著『カリフォルニア』(California) で1989年に出版された。

ニール・モーガン  (モーガン,ニール)  (共著

Neil Morgan ノース・カロライナ州育ちで、ウェイク・フォレスト大学を卒業。ジャーナリストとして嘱望される大卒者に授与されるアーニー・パイル・メモリアル賞を受賞している。40年にわたりサンディエゴでコラムを執筆し続け、1992年まで『サンディエゴ・トリビューン』紙の編集者を務める。ニールは本書の出版までに11冊の本を出版している。代表作は『西部を偏愛』(Westward Tilt, 1963)、『カリフォルニア・シンドローム』(The California Syndrome, 1971)。

坂本 季詩雄  (サカモト キシオ)  (共訳

現在、京都外国語大学外国語学部英米語学科教授。
共著に、アメリカ文学の古典を読む会編『亀井俊介と読む古典アメリカ小説12』(南雲堂, 2001年)、亀井俊介編著『アメリカ文化史入門』(昭和堂、2006年)、アメリカ文学の古典を読む会編『語り明かすアメリカ古典文学12』(南雲堂, 2007年)など。
訳書に『日本の映画』(ドナルド・リチー著、梶川忠・坂本季詩雄共訳、行路社、2001)などがある。

平野 順雄  (ヒラノ ヨリオ)  (共訳

現在、椙山女学園大学人間関係学部教授。
共著に、アメリカ文学の古典を読む会編『亀井俊介と読む古典アメリカ小説12』(南雲堂, 2001年)、文学と評論社編『未来へのヴィジョン――英米文学の視点から』(英潮社, 2003年)、土岐恒二・児玉実英監修『記憶の宿る場所――エズラ・パウンドと20世紀の詩』(思潮社, 2005年)、アメリカ文学の古典を読む会編『語り明かすアメリカ古典文学12』(南雲堂, 2007年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。