書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
小さな起業で楽しく生きる
ワーカーズ・コレクティブ 仲間と始める地域協働ビジネス
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2014年2月
- 書店発売日
- 2014年2月16日
- 登録日
- 2014年2月19日
- 最終更新日
- 2015年8月11日
紹介
得意な分野を持ち寄り、自分たちの働き方で、社会に必要なサービスをつくる!
子育ての終わった主婦、元ひきこもりの男性、小さい子供を育てている若いママ、定年後の男性など、多様な人々が、多様な働き方を実現できるのがワーカーズ・コレクティブという働き方です。
本書では、実際にワーカーズ・コレクティブで働く25組の方へのインタビューを通じ、メリットや問題点、働く事への想い、給与や働き方のユニークさなどがわかります。また、ワーカーズ・コレクティブの作り方や、運営方法などもわかりやすく解説。これから始めてみたいという人にとっても実用的な一冊です。
目次
第1章 力を合わせて協同して働こう
「働く場をつくる」ことが、厳しい状況の解決の糸口に
第2章 思いがあればなんでも仕事になる
えっ、こんな仕事も?全国に拡がるワーカーズ・コレクティブ
第3章 自分らしく働く仲間たち
出会えてよかった、ワーカーズ・コレクティブ
第4章 いざ実践!まちに必要なサービスを作っちゃおう!
ワーカーズ・コレクティブの作り方とその続け方
第5章 協同組合としての連携
ワーカーズ・コレクティブどうしで協力し合う
〈本書で紹介している主な起業例〉
介護、弁当、仕出し、レストラン、パン製造、カフェ、子育て、漢方薬局、
ホームページ作成、リサイクル、エコ掃除、石けん製造 など
前書きなど
いきいきと働くことは、人生を豊かにし、社会も豊かにします。働きたくても働けない人が増えている現代社会において、若者もハンディを持つ人も高齢者も女性も、元気に働くための方策はないのでしょうか。
版元から一言
失業、格差、非正規、定年後の仕事、女性の社会進出…そんな時代だから、「小さな起業」です。
みんなで集まり、お金を出し合い、働くみんなが経営者に。
働く時間を分け合い、地域で必要な仕事を、自分たちで作るワーカーズ・コレクティブという働き方の実用書。
本書では、豊富な実例紹介(実際に働く25組にインタビュー)と、設立から運営方法の説明まで、わかりやすく紹介しています。
上記内容は本書刊行時のものです。