.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
子どもの文化 書店(直)
直接取引:あり(その他)
北アルプス国際芸術祭2020-2021
発行:現代企画室
B5変形判
縦257mm
横190mm
厚さ12mm
重さ 400g
192ページ
コデックス装
定価
2,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年7月1日
- 書店発売日
- 2022年7月4日
- 登録日
- 2022年6月17日
- 最終更新日
- 2022年10月5日
紹介
自然と芸術が共存して、その中に人の暮らしがある未来へ
北アルプスの山々から流れ迸る、圧倒的な水の奔流。日本列島の中心・フォッサマグナが走り、山の気配と里の日常が重なり合う長野県大町市を舞台に、3年に1度開催される「北アルプス国際芸術祭2020-2021」。
総合ディレクターに北川フラム、ビジュアルディレクターにミナ・ペルホネンの皆川明を迎えて、水・木・土・空をコンセプトに、アジア、ヨーロッパ、中南米やアフリカなど11の国と地域から参加した38組のアーティストが、自らが抱える生理を表現した芸術祭の記録集。
コロナ禍で1年の延期を乗り越え、作品に込められた想いや制作プロセス、地域と作品の関係について、これまでにないボリュームで紹介するドキュメントパートと、芸術祭を巡るように眺める写真パートの二部構成となっている。
[主な参加作家]
マナル・アルドワイヤン、磯辺行久、マーリア・ヴィルッカラ、蠣崎誓、川俣正、ポウラ・ニチョ・クメズ、ニコラ・ダロ、原倫太郎+原游、松本秋則、マームとジプシー×ミナペルホネン、エマ・マリグ、トム・ミュラー、エカテリーナ・ムロムツェワ、目、リー・ホンボー〈李洪波〉、ジミー・リャオ〈幾米〉ほか
上記内容は本書刊行時のものです。