.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
子どもの文化 書店(直)
直接取引:あり(その他)
難民への旅
発行:現代企画室
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ20mm
重さ 450g
336ページ
並製
定価
2,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2010年10月
- 書店発売日
- 2010年10月16日
- 登録日
- 2010年9月21日
- 最終更新日
- 2012年4月17日
書評掲載情報
2010-12-12 | 東京新聞/中日新聞 |
MORE | |
LESS |
紹介
難民とはなにか。民族とは、そして国家とはなにか。
バングラデシュ、タイ、ザイール、パキスタン、
および日本で難民の医療支援や調査を続けてきた医師が、
各国で難民が発生する原因や社会背景を探り、
難民保護および“人道支援”の本質に迫る。
目次
第一章 海外の現場にて
ビルマ西端からの人々/ルワンダとザイールの狭間で
ビルマ東端からの人々/アフガニスタンの命運
第二章 日本にくらす難民
傷つけられたアフガニスタン人/熱血漢! ビルマ人
地域に生きるクルド人/イラン人の警告/ベトナム人のたどった足跡
第三章 在日難民にたちはだかる壁
法務省に破壊された人生/難民キャンプたる外国人収容所/万国の労働者
なにが外国人医療を貧しくさせるのか/ちいさな願い/法による迫害
第四章 おもいこみの援助
国連難民高等弁務官事務所の裏顔/官による“人道支援”の罠
古い支配から新しい支援へ/援助の論理
第五章 はるかなる道のり
触媒の外国人、ビタミンの支援者/変革のとき
第六章 歴史をひもとく
近代化がうみだす難民/近代の呪縛をとく
上記内容は本書刊行時のものです。