版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
船の救世主 ロドリゴ・レイローサ(著) - 現代企画室
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

船の救世主 (フネノキュウセイシュ)
原書: 0

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代企画室
四六判
144ページ
上製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7738-0011-1   COPY
ISBN 13
9784773800111   COPY
ISBN 10h
4-7738-0011-9   COPY
ISBN 10
4773800119   COPY
出版者記号
7738   COPY
Cコード
C0097  
0:一般 0:単行本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2000年10月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2012年4月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

耳を澄まし、目を凝らして、ファナティックな人間と組織が陥りやすい狂気の世界を描くレイローサ。ラテンアメリカ文学に新しい風を呼ぶ作品。

著者プロフィール

ロドリゴ・レイローサ  (ロドリゴ・レイローサ)  (

1958年、グアテマラに生まれる。学業を終えてのち、
「内戦状態が続いて、落ち着いて文学に打ち込める環
境ではなかった」グアテマラを離れ、ニューヨークに
向かう。そこで映画の勉強をしてから、1982年、モロ
ッコに長いこと住む米国の作家、ポール・ボウルズ
(1910~1999)が講師をつとめるワークショップに参
加するためにタンジールを訪れる。

20代前半の若者の文学的才能を認めたポール・ボウル
ズは、レイローサの短篇を自ら英訳して米英で出版、
タイムズ紙文芸付録の書評子が「土着的な題材を夢幻
の領域に取り込んだこれらの掌編は驚異的なまでにみ
ごとだ」と書くなど、高い評価をうけた。

タンジールに十数年留まり、『乞食のナイフ』(1985)
『静かな湖水』(89)『樹林の牢獄』(92)『船の救世
主』(92)『セバスティアンの夢』(94)『片足の善人』
(96)『その時は殺され……』(97)『聖域なし』(98)な
どの作品を次々と発表してきた。その作品世界は、現
実と幻想、土着的なものと都会的なもの、さまざまな
人種や文化が微妙に絡み合う点などで、他に代えがた
い魅力を醸し出しており、ラテンアメリカに生れなが
らそこをも超えてゆく新しい可能性を秘めた作家とし
て注目される。

上記内容は本書刊行時のものです。