版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
サイフォンの科学史 宮地祐司(著) - 仮説社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

サイフォンの科学史 (サイフォンノカガクシ) 350年間の間違いの歴史と認識 (350ねんかんのまちがいのれきしとにんしき)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:仮説社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ14mm
重さ 390g
264ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7735-0238-1   COPY
ISBN 13
9784773502381   COPY
ISBN 10h
4-7735-0238-X   COPY
ISBN 10
477350238X   COPY
出版者記号
7735   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2012年12月
書店発売日
登録日
2012年12月15日
最終更新日
2017年5月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 液体をいったん高い所に上げて,低い所に移すための曲管。それがサイフォン。古代から使われていた技術で,今でも石油ポンプや排水管などに利用されている。
 サイフォンがなぜ動くのかは,350 年前から「大気圧が原因」と言われてきた。しかし,その原因は大気圧ではなかった!
 サイフォンをめぐる間違いの歴史を科学史的に解明。さらにサイフォンの原理を教える授業書を付す。

目次

はしがき

1部 サイフォンの科学史
序章 サイフォンとの出会い
第1章 サイフォンは大気圧によって動くか?
第2章 大気圧説はどのように広まったか?
第3章 大気圧説の起源を探る
第4章 〈鎖モデル〉の有効性
第5章 〈水分子の鎖〉を垂らす方法

2部 授業書《〈水分子の鎖〉とサイフォン》
第1部 水はどっちから出る?
第2部 教訓茶碗のしくみ
第3部 〈水分子の鎖〉を垂らす方法

実験的〈科学史・科学教育〉研究の提唱~あとがきにかえて~

前書きなど

 この本は,〈サイフォンの原理をめぐる科学の歴史〉を,私の知る限り,世界で初めて明らかにしたものです。そして,それだけではなく,副題に「350年間の間違いの歴史と認識」とあるように,〈この間違いの歴史を通して,科学と認識,そして科学教育について根源的に考える事例〉としても大きな意味を持っていると私は考えています。
 「サイフォン」という言葉はギリシア語で「管」という意味です。サイフォンというと「コーヒー・サイフォン」を思い浮かべる人も多いことでしょう。コーヒー・サイフォンにもガラスの〈まっすぐな管〉が使われています。でも,この本で扱うサイフォンは,水などの液体を,一度,高い所を通して,もとよりも低い所へ流す〈曲がった管〉のことです。
 本文10ページの図を見てください。サイフォンといってもビニールホースが曲がっているだけです。そんな簡単な道具ですから,「なぜこれでバケツの水をくみだすことができるか」という〈サイフォンの原理〉は350年前から「解明」されていました。正しくは「解明したと考えられて」いました。
 ただし,ここで,あまり内容について書いてしまうと,推理小説の結末を最初に聞かされてしまうようで,興ざめです。最初に書いたことが本当かどうかは,ぜひ,読者のみなさんに判断,評価していただきたいと思います。

版元から一言

今までの「サイフォン」の常識を完全に覆す本です。

著者プロフィール

宮地祐司  (ミヤチユウジ)  (

「みんなの脳ミソが喜ぶたのしい〈笑顔の流れ〉を作りたい!」をミッションとするNPO法人楽知ん研究所代表理事。仮説実験授業研究会会員。

上記内容は本書刊行時のものです。