版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドライアイスであそぼう 板倉聖宣(著) - 仮説社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ドライアイスであそぼう (ドライアイスデアソボウ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:仮説社
A4変形判
縦241mm 横215mm 厚さ11mm
重さ 430g
48ページ
上製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7735-0235-0   COPY
ISBN 13
9784773502350   COPY
ISBN 10h
4-7735-0235-5   COPY
ISBN 10
4773502355   COPY
出版者記号
7735   COPY
Cコード
C8743  
8:児童 7:絵本 43:化学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2012年8月
書店発売日
登録日
2012年7月27日
最終更新日
2012年8月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アイスクリームやケーキなどを買うとドライアイスを入れてくれることがあります。このドライアイスを使うと,さまざまなたのしい実験を行うことができます。
本書は,ドライアイスを使った実験のうち,家庭でも安全にたのしめるもののみを選んで紹介しています。どの実験も,全国の学校や家庭で行われ,「たのしかった! またやりたい!」という子どもたちの絶大な支持を集めたものばかりです。
もしもドライアイスが手に入ったら,ぜひ家庭や学校で,本書に従ってドライアイスの実験をしてみてください。「目に見えない気体」「ふつうの空気とは違う性質を持った気体」について,いきいきとイメージを描くことができるようになるでしょう。
ドライアイスの実験を安全にたのしく行うための注意点も,巻末の解説に詳しく書いてあります。

目次

ドライアイスが手にはいったら
さわってもだいじょうぶ
テーブルの上ですべらせる
だんだん小さくなって……
水の中にいれると?
ゆげがいっぱい
指をいれてみたら?
気体をつかまえよう
ポリぶくろがパンパンにふくらんだ
750倍にもなる!
ふうせんのなかにいれちゃおう!
ドライアイスをしまう
ドライアイス屋さんってあるのかな?
インターネットで調べてみよう
ドライアイスの値段
ドライアイスの体積と重さ
ドライアイスをわる
ドライアイスのとけた水の味
あぶくが出なくなったよ
シャーベットを作る
わあ,おいしい!
ろうそくの火は消えるか?
実験してみよう
ドライアイスから出てきた気体
ドライアイスの温度
見えない気体をあやつる
ドライアイスのてっぽう

解説1 ドライアイスを使った実験のいろいろ
解説2 ドライアイスの実験を安全にたのしむために

前書きなど

アイスクリームやケーキなどを買うとドライアイスを入れてくれることがあります。このドライアイスを使うと,さまざまなたのしい実験を行うことができます。
本書は,ドライアイスを使った実験のうち,家庭でも安全にたのしめるもののみを選んで紹介しています。どの実験も,全国の学校や家庭で行われ,「たのしかった! またやりたい!」という子どもたちの絶大な支持を集めたものばかりです。
もしもドライアイスが手に入ったら,ぜひ家庭や学校で,本書に従ってドライアイスの実験をしてみてください。「目に見えない気体」「ふつうの空気とは違う性質を持った気体」について,いきいきとイメージを描くことができるようになるでしょう。
ドライアイスの実験を安全にたのしく行うための注意点も,巻末の解説に詳しく書いてあります。

版元から一言

ドライアイスの実験を安全にたのしく!

著者プロフィール

板倉聖宣  (イタクラキヨノブ)  (

1930年 東京下谷(現・台東区東上野)に生まれる。10人兄弟の7番目(四男)。家は医療器械製造業を営む。小学生のころ,「小学生全集」の『算術の話』と『児童物理化学物語』を読み,感動する。以後,子ども向きの科学読み物に愛着を持つ。
1951年 学生時代に自然弁証法研究会を組織。機関誌『科学と方法』を創刊し,科学史を通じて科学の方法論を研究。科学と常識と迷信等について研究を発表する。(『科学と方法』に収録)
1958年 物理学の歴史の研究によって理学博士となる。(『科学の形成と論理』に収録)
1959年 国立教育研究所(現・国立教育政策研究所)に勤務。
1963年 仮説実験授業を提唱。以来,科学教育に関する研究を多数発表。教育の改革に取り組む。また,『発明発見物語全集』『少年少女科学名著全集』(いずれも国土社)を執筆・編集し,科学読み物の研究を続ける。
1973年 教育雑誌『ひと』(太郎次郎社)を遠山啓らと創刊。
1983年 教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)を創刊。編集代表。
1995年 国立教育研究所を定年退職。私立板倉研究室を設立。

藤沢千之  (著/文

1964年 岡山県笠岡市に生まれる。
岡山大学教育学部(養護学校教員養成課程)在学中に,仮説実験授業研究会の武田芳紀・二階堂泰全両氏を通じて,仮説実験授業と出会う。
1987年 情緒障害児短期治療施設「津島児童学院」に勤務。1990年3月まで勤めた同施設で,子どもたちとドライアイスでたのしい授業ができることを発見し,ドライアイスの研究に夢中になる。
その後も,特別支援学級・学校の教員として,「ドライアイス」をはじめとするたのしい授業の研究を続けている。
仮説実験授業研究会会員。

上記内容は本書刊行時のものです。