版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵画と受容 大野芳材(監修・解説・著) - ありな書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絵画と受容 (カイガトジュヨウ) クーザンからダヴィッドへ (クーザンカラダヴィッドヘ)
原書: Ars Praemoderna in Francia II PICTURA ET RECEPTIO : Ex Cousin ad David

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ありな書房
A5判
縦222mm 横152mm 厚さ28mm
344ページ
上製
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-7566-1432-2   COPY
ISBN 13
9784756614322   COPY
ISBN 10h
4-7566-1432-9   COPY
ISBN 10
4756614329   COPY
出版者記号
7566   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年3月
書店発売日
登録日
2014年3月4日
最終更新日
2014年3月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

頭脳的て観念的、しなやかに弧を描く曲線への愛着、異教の女神たちの官能的な姿態、イタリア人文主義に色濃く染められた難解な寓意表現、これらのフォンテーヌブロー派が切り拓いたフランス近世美術の誕生と展開の道程、クーザンからプッサンへ、ロランからヴァトーへ、シャルダンからフラゴナールへ、グルーズからダヴィッドへ、フランス近世美術の発展と精華を明らかにする。

目次

プロローグ フランス精神の輝き──古典主義絵画の誕生  大野芳材
第1章 ジャン・クーザン《エヴァ・プリマ・パンドラ》  田中久美子
第2章 技芸が自然を助ける(Ars naturam adiuvans)──ニコラ・プッサン《エリエゼルとリベカ》  望月典子
第3章 ニコラ・プッサン〈四季〉連作──その意味構造をめぐって  栗田秀法
第4章 クロード・ロランとタッソ──《エルミニアと羊飼い》を考える  小針由紀隆
第5章 雅宴画の変容──ヴァトーからフラゴナールへ  大野芳材
第6章 シャルダン《オリーヴの壜詰め》──光と色彩の知性、静物画の革新  船岡美穂子
第7章 フラゴナール《サン・クルーの祭》  吉田朋子
第8章 グルーズ事件──グルーズ《息子カラカラを叱責するセプティミウス・セウェルス帝》  伊藤已令
第9章 ダヴィッドの歴史画──《ホラティウス兄弟の誓い》の造形を中心に  矢野陽子

エピローグ フランス近世の絵画と受容──解説にかえて  大野芳材
人名索引

前書きなど

フランス美術を未知の沃野へ連れだしたものこそ、フォンテーヌブロー宮殿で活躍したイタリア出身の画家たちなのである。彼らと彼らの薫陶を受けてフォンテーヌブロー派と呼ばれるようになった画家たちはイタリアで澎湃として起こったマニエリスム美術の優れた実行者であって、きわめて頭脳的で観念的、独自な美意識を体現した作品を残した。それは自然主義、写実主義を尊重する北方美術の対極にある。頭の小さな細身の人物像、しなやかに弧を描く曲線への愛着、前景と後景の比例関係の極端な誇張などの造形的な特徴、さらに異教の女神たちの官能的な姿態は、北方の敬虔な宗教画家の知らない世界だった。イタリア人文主義に色濃く染められた難解な寓意表現とともに、フランスの画家には驚嘆すべき経験だったにちがいない。それがどれほど深く強く彼らをとらえたかは、ひとつの流派が形成されたことがなによりの証だろう。先走ったことを言えば、こうした特質は第二次フォンテーヌブロー派に受け継がれ、とりわけ女性像は一八世紀のブーシェや新古典主義の画家アングルの典雅で洗練された造型の祖型となるのである。フォンテーヌブロー派の特徴ある造型は、フランスの人々の知性や感性というフィルターを通して、独自の古典主義美術に結晶化し、それが時代の趣味や社会的な条件の洗礼を受けながら、次の世代の美術を生みだしていくことになったのである。

著者プロフィール

大野芳材  (オオノヨシキ)  (監修・解説・著

青山学院短期大学教授 フランス近世美術の第一人者

田中久美子  (タナカクミコ)  (共著

文星芸術大学美術学部准教授 フランス中世近世美術の専門家 とくにフォンテーヌブロー派

栗田秀法  (クリタヒデノリ)  (共著

名古屋大学教授 フランス近世美術 プッサンの専門家

望月典子  (モチヅキノリコ)  (共著

慶應義塾大学講師 フランス近世美術 プッサンの専門家

小針由紀隆  (コハリユキタカ)  (共著

静岡芸術大学教授 イタリア・フランス近世美術専攻

船岡美穂子  (フナオカミホコ)  (共著

東京藝術大学美術学部講師 フランス近世美術 シャルダンの専門家

吉田朋子  (ヨシダトモコ)  (共著

京都ノートルダム女子大学講師 フランス近世美術 フラゴナールの専門家

伊藤已令  (イトウミレイ)  (共著

明治学院大学講師 フランス近世美術 グルーズ、ブーシェの専門家

矢野陽子  (ヤノヨウコ)  (共著

青山学院大学講師 フランス近世美術 とくにダヴィッドの専門家

上記内容は本書刊行時のものです。