版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
海賊ユートピア ピーター・ランボーン・ウィルソン(著) - 以文社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|JRC|八木
直接取引:あり(お電話ください)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

海賊ユートピア (カイゾクユートピア) 背教者と難民の17世紀マグリブ海洋世界 (ハイキョウシャトナンミンノジュウナナセイキマグリブカイヨウセカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:以文社
四六判
280ページ
並製
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-7531-0311-9   COPY
ISBN 13
9784753103119   COPY
ISBN 10h
4-7531-0311-0   COPY
ISBN 10
4753103110   COPY
出版者記号
7531   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2013年4月
書店発売日
登録日
2013年3月14日
最終更新日
2016年3月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2013-07-21 読売新聞
評者: 星野博美(ノンフィクション作家、写真家)
MORE
LESS

紹介

17世紀の北アフリカ、そこにはキリスト教の背教者=海賊たちが生み出した共和国があった。イスラームに魅せられ独自に進化した「裏切り者たち」のコミュニズムとアナキズム、その先駆的かつ躍動的な文化・統治・生を、「社会レジスタンス」の可能性として現代に鮮やかに蘇生させる、「危険な物狂いたち」のための反社会宗教史。伝説の書『T.A.Z.一時的自律ゾーン』のハキム・ベイが別名義で解き放つ、惜しげない「真の贅沢」に向けた「荒ぶる航海」!

目次

日本語版序文「荒ぶる航海」
第一章「海賊とマーメイド」
第二章「トルコ人になったキリスト教徒」
第三章「暗殺による民主主義」
第四章「チンピラ連中」
第五章「チュニスの雪花石膏宮殿」
第六章「サレーのムーア人海賊」
第七章「ムラド船長とボルティモア略奪」
第八章「海賊カレンダー」
第九章「海賊ユートピア」
第十章「「厄介なトルコ人」と呼ばれた、オールド・ニューヨークのムーア人海賊」
訳者解題「ラバト・サレー海賊の反社会的可能性」

版元から一言

本書は、海賊史のなかでも、近代を準備しイギリス・スペインの覇権を支えたような海賊たちではなく、17世紀モロッコの、サレー・ラバト地域を拠点とした海賊、主にキリスト教からの背教者、あるいはそこから迫害された人々に焦点をあて、またそれが著者の先駆的な歴史の掘り起こし作 業(手法)とも相俟って、極めてユニークな本となっていると思います。
本書の帯文には、そうした海賊のマイナー性を名指し、「裏切り者」、「危険な物狂い」といった物々しい言葉が並んでおりますが、本書のもう 一つのテーマとして昨今もてはやされる“流動化”が、一方で社会や個々人の硬直化をもたらすようなジレンマが続くなか、“社会的遠心力として 海賊的パッション”をいかに現代においても想像(=創造)しうるのか、ということを、著者をはじめ、訳者、編集側からの問題提起として込めまし た。
他に類を見ない博識をもつランボーン・ウィルソン(ハキム・ベイ)の世界をぜひお楽しみください。

著者プロフィール

ピーター・ランボーン・ウィルソン  (ピーター・ランボーン・ウィルソン)  (

1945年生。ニューヨーク在住。アナキズム、異端宗教、神秘主義などに関する著作が多い。
1960-70年代、インド、イランなどに長く滞在し、イスラーム異端思想への造詣が深い。
日本語の翻訳された書籍に、(ハキム・ベイ名義として)
『天使』(鼓みどり訳、平凡社、1995)
『T.A.Z 一時的自律ゾーン』(インパクト出版会、1997)
『VOL』1号(以文社、2006)に論文「アヴァン・ガーデニング」
『VOL』4号(以文社、2011)にインタビュー「海賊アナキズムの詩学」がそれぞれ訳出されている。

菰田 真介  (コモダシンスケ)  (

菰田真介(こもだしんすけ)1985年生。愛知県出身。大学を卒業後、現在フリーの研究者。
翻訳論文にガブリエル・クーン「髑髏旗の下の生」(『現代思想』2011.7)

上記内容は本書刊行時のものです。