版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
G8サミット体制とはなにか 栗原 康(著) - 以文社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|JRC|八木
直接取引:あり(お電話ください)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

G8サミット体制とはなにか (ジーエイトサミットタイセイトハナニカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:以文社
四六判
176ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7531-0262-4   COPY
ISBN 13
9784753102624   COPY
ISBN 10h
4-7531-0262-9   COPY
ISBN 10
4753102629   COPY
出版者記号
7531   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2008年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年3月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

G8サミットとはなにか。本書はそれを「サミット体制」と名づけることで、70年代以降のグローバリゼーションの実体を鋭く抉り出し、世界の「群集」への共感を呼び起こす。われわれの豊かな〈生〉を取り戻すために。

目次

はじめに
 洞爺湖サミット
 ハイリゲンダム・サミット
 ジェノヴァ、反サミット運動
第一章 世界政府 サミット
 サミットとは?
 サミットで開かれる会合
 非民主制
 新自由主義
 農業、公共サービス
 世界の貧困
 労働の柔軟化
 気候変動
 戦争、テロ
 人種主義、移民政策
 抗議運動
第二章 サミット体制の成立
 世界秩序の転換
 サミット前史
 新植民地主義
 サミットの誕生
 多国籍企業の展開
 第三世界の転換点
 1970年代、南からの挑戦
 北の反動
第三章 第三世界の新自由主義
 新自由主義の先駆け チリ
 第三世界の債務
 債務危機(ボルガー・ショック)
 サミット体制の強化(IMF、世界銀行、サミット)
 構造調整政策(ショック療法)
 構造調整政策(構造改革)
 ソマリアの飢餓
 金融の自由化
 アジア金融危機(タイのバーツ暴落)
 韓国IMFの介入
 サミットの対応
 債務の削減
第四章 G8諸国の新自由主義
 イギリスIMFの介入
 サッチャリズム
 国営企業の民営化
 労働組合への攻撃
 金持ち大減税
 防衛費の増加
 日本の新自由主義
 輸入農産物の自由化
 公共部門の民営化
 規制緩和
 労働の柔軟化
 先進諸国とG8サミット
おわりに
※サミット体制をもっとよく知るための文献案内
※コラム「世界の暴動」

著者プロフィール

栗原 康  (クリハラ ヤスシ)  (

1979年生まれ。
ATTAC Japanで、G8サミットなどのグローバリゼーションの問題に取り組む。
現在、早稲田大学大学院政治学研究科所属。
専門は、アナーキズム研究、労働運動史。

上記内容は本書刊行時のものです。