版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
R・チャンドラーの「長いお別れ」をいかに楽しむか 山本 光伸(著) - 柏艪舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

直接取引:あり
返品の考え方: 弊社は星雲社を通して流通しております。返品については「フリー入帳」で、いつでも受け付けております。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

R・チャンドラーの「長いお別れ」をいかに楽しむか (アール・チャンドラーノ「ナガイオワカレ」ヲイカニタノシムカ) 清水俊二vs村上春樹vs山本光伸 (シミズシュンジvsムラカミハルキvsヤマモトミツノブ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:柏艪舎
四六判
並製
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-434-18688-2   COPY
ISBN 13
9784434186882   COPY
ISBN 10h
4-434-18688-4   COPY
ISBN 10
4434186884   COPY
出版者記号
434   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2014年1月
書店発売日
登録日
2013年11月7日
最終更新日
2020年12月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

翻訳家山本光伸がチャンドラーの三者の訳を通し翻訳のコツを伝授
R・チャンドラー作『The Long Goodbye』の魅力を三者三様の訳文で紹介し、
あわよくば文芸翻訳の〝コツ“を伝授したい……
40年以上、文芸翻訳の第一線で活躍してきた翻訳家山本光伸が、
清水俊二・村上春樹両氏に“ぶつかり稽古”を挑む!

前書きなど

はじめに

私の肩書きは一応、英米文学翻訳家ということになっている。そしてこれまでに二百冊以上の翻訳本を世に出してきた。雑誌その他を含めたら、その倍近くの数になるかもしれない。
しかし、どういうわけか、レイモンド・チャンドラーの作品は読んだことがなかった。いや、理由ははっきりわかっている。私は食わず嫌いの偏食漢で、原作を読むのは仕事に限られているし、日本文学以外にほとんど興味がなかったからだ。
もちろん翻訳物を読むことはある。チャンドラーにまつわるさまざまな情報も耳に入ってはいた。フィリップ・マーロウなる探偵像にも憧れのような親近感を持っていた。それでも、『長いお別れ』という有名なタイトルを見て、なぜ“お別れ”と“お”が付いているのか不思議に思い、あれは『長き別れ』にすべきだろう、などと友人と話し合った記憶がある程度だ。
では、そのような私がどうして本書を著す気になったのか。村上春樹氏(以下敬称略)訳の『ロング・グッドバイ』が新訳として出版され、そのあとがきの中で、一九五八年に発刊された清水俊二氏(以下敬称略)の『長いお別れ』に言及し、村上・清水両氏の翻訳を併せて楽しみたい読者もいらっしゃるに違いないという一文を目にしたからだった。
これまで、清水俊二訳の『そして誰もいなくなった』(アガサ・クリスティ著)、あるいは村上春樹訳の『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』(ポール・オースター著)などを、翻訳学校(インターカレッジ札幌)や大学の授業でテキストとして使用させていただいた経験から、両氏の訳を同じテキストで比較してみたいと思い立ったのだ。
私はまず、原書を通読した。それから最初に戻り、一パラグラフずつ読んでは、まず自分の頭のなかで訳文を作った。長い場合には原稿用紙に書き出した。続いて、清水訳を読み、ついで村上訳に目を通した。
パラグラフごとと言っても、翻訳家として訳文がばらつくだろうなと思うところ、あるいはいかにもチャンドラーらしいと思われる文章を意図的に選んだつもりだ。その数およそ八百。その中から、これはという箇所を厳選(!)してご紹介したいと思う。そして必要だと思われる箇所には私のコメントを書き加え、さらに私自身の訳文も載せるつもりだ。
いずれにしても、一冊の原書をここまで熱心に読んだのは久しぶりのことだった。そしてお二人の訳文を読み、思わずうまい、と膝を打ったり首を傾げてみたり、自分のためになったことはもちろんだが、とにかくその作業が楽しくてならなかった。その点でも、チャンドラー氏をはじめ、お二人に感謝したい。
私は言うまでもなく、誤訳探しには興味がない。したがって、どちらの訳文をよしとするかは、基本的に読者の判断にお任せしたいと思う。しかし時には、いずれかの訳文に“軍配”を上げることがあるかもしれない。あるいは、全体を通じて、私が自分の訳文を一番良しとしていることが鼻に付くかもしれない。
繰り返すが、それを笑うも納得するもあなた次第だ。私はあくまでも、翻訳にかかわる判断材料を提供しているだけなのだから。
チャンドラー氏の原文、清水・村上両氏の訳文が紙面の多くを占めているため、山本光伸著とするのは抵抗があったが、まあ、問題となるような箇所を選ぶ努力をしたということでお許しをいただきたい。本書を通してチャンドラーの作品の魅力が深まれば嬉しいし、三者の訳文を通して翻訳の面白さ、ひょっとして難しさ、つまりは翻訳という作業のコツみたいなものがわかってもらえれば、望外の喜びということになるだろう。

著者プロフィール

山本 光伸  (ヤマモト ミツノブ)  (

1941年東京生まれ。1967年国際基督教大学歴史学科卒。河出書房に入社。1968年河出書房を退社し、プロの文芸翻訳家となる。1995年文芸翻訳家養成校・(有)インターカレッジ札幌開校。代表取締役就任。2001年出版社・(株)柏艪舎設立、代表取締役就任。2011年一般社団法人文芸翻訳検定協会設立、代表理事就任。インターカレッジ札幌、札幌大学、北星学園大学などで翻訳家の育成に努め、翻訳コンクール、文芸翻訳検定を通して、若い才能を世に送り出している。ロバート・ラドラム『暗殺者』、アルフレッド・ランシング『エンデュアランス号漂流』(新潮社)、アーネスト・ヘミングウェイ『異郷』(柏艪舎・近刊予定)他、訳書多数。著書に、『誤訳も芸のうち』(柏艪舎)、『太宰ノオト』(三木学名義、柏艪舎)。

上記内容は本書刊行時のものです。