版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
大坊珈琲店のマニュアル 大坊 勝次(著/文) - 誠文堂新光社
..
【利用不可】

大坊珈琲店のマニュアル (ダイボウコーヒーテンノマニュアル)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5変型判
縦208mm 横128mm
256ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-416-51773-4   COPY
ISBN 13
9784416517734   COPY
ISBN 10h
4-416-51773-4   COPY
ISBN 10
4416517734   COPY
出版者記号
416   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年1月8日
最終更新日
2019年4月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-07-28 読売新聞  朝刊
評者: 苅部直(東京大学教授、政治学者)
2019-06-23 毎日新聞  朝刊
評者: 菊地信義(装幀家)
MORE
LESS

紹介

コーヒー好きに愛されながら、2013年に閉店した大坊珈琲店
38年間の営みを振り返り、店主が綴った大切なこと

2013年の12月に閉店するまでの38年間、自家焙煎とネルドリップというスタイルを変えずに、一杯ずつ丁寧にコーヒーを作り続けた「大坊珈琲店」。
閉店から5年という月日が経ってもなお惜しむ声が絶えず、伝説の珈琲店としてその存在感は増している。

本書は店主の大坊勝次が大坊珈琲店での日々を振り返り、心掛けていたことをまとめたエッセイ集。
前半にはコーヒーやお店に対する考え方が、後半には大坊が好んで使っていた器や店内に掛けていた絵の作家について、独自の視点で綴られている。
青山という場所柄、年齢も職種もさまざまな人々が通った大坊珈琲店が、一時の憩いの場所として、なぜそんなにも愛されたのか?
本書に綴られた大坊の思いや感性から、その理由を探ってほしい。

■目次
閉店
焙煎・抽出・テイスティング
珈琲屋になるまで
心掛けていたこと
キムホノ陶
私の平野遼
塩﨑貞夫の鎮魂

*****************************************

目次

閉店
焙煎・抽出・テイスティング
珈琲屋になるまで
心掛けていたこと
キムホノ陶
私の平野遼
塩﨑貞夫の鎮魂

著者プロフィール

大坊 勝次  (ダイボウ カツジ)  (著/文

■大坊 勝次(ダイボウ カツジ)
1949年岩手県盛岡生まれ。南青山にあった珈琲店「大坊珈琲店」店主。
1975年の開店以来、自家焙煎、ネルドリップというスタイルも内装も変えずに営んできたが、2013年12月にビルの取り壊しにより、惜しまれつつ閉店した。
その後も全国各地で手廻し焙煎やネルドリップのレクチャー、出張珈琲店を行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。