版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
色へのことばをのこしたい 伊原 昭(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

色へのことばをのこしたい (イロヘノコトバヲノコシタイ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
A5判
324ページ
上製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-305-70524-2   COPY
ISBN 13
9784305705242   COPY
ISBN 10h
4-305-70524-9   COPY
ISBN 10
4305705249   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0081  
0:一般 0:単行本 81:日本語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2011年6月
書店発売日
登録日
2011年5月11日
最終更新日
2012年7月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2012-07-01 毎日新聞
評者: 堀江敏幸(作家)
MORE
LESS

紹介

古典文学のなかの、「日本の色」世界を知り尽くした著者が、これまでに綴り、語った、小論、エッセイ、ラジオインタビューを集成した書。

古典文学にみられる色名を網羅した基礎資料『日本文学色彩用語集成』全5巻(エイボン芸術賞・ビューティーサイエンス学会賞 受賞)の著者・伊原昭が、これまでに綴り、語った、「日本の色」にまつわる小論、エッセイ、ラジオインタビューなどを収録。約300種類におよぶ豊穣な「日本の色」の世界を知り尽くした著者が、文学作品に見られる色の持つ役割、その背景にある文化、人々の情感、逸話などを紹介するとともに、失われゆく日本の色と日本人の感性に警鐘を鳴らす。

「日本の色は草木や鳥たち、土の色など、ほとんどが自然の中にある彩りを映したもの。つまり、日本の風土を受け継いでいます。だからこそ後世につなげていきたい―。」……本書より

目次

はしがき

日本の色―序にかえて
文学と色彩
古典文学における色彩
烏羽(うば)の表〓
月草摺の色―今に生きるニッポンの色
丹―今に生きるニッポンの色
葡萄染―今に生きるニッポンの色
「色へのことば」をのこしたい
四季をこえた彩り
夜会での色
秋・冬の彩り
古典文学と色彩
上代から近代へ―文学作品をとおしてみた色の流れ
文学にみる狐にかかわる色
『万葉』の歌人大伴家持―色に魅せられた越中守時代
心の豊かさを求めて
平安の書と料紙の色
光源氏の衣装―王朝の服色を背景に
『源氏物語』の色―『枕草子』にもふれて
稲荷と、「白」と鳥
紅(くれなゐ)
江戸の主な色―文学作品などに見る
カタカナがはばきかす色の世界―「あとがき」にかえて

初出一覧

 ・「色へのことば」[かな]
 ・「色へのことば」[漢字]

著者プロフィール

伊原 昭  (イハラ アキ)  (

伊原 昭(いはら・あき)
神奈川県鎌倉市に生まれる。
東京女子大学卒業、日本大学大学院文学研究科修了。国立国会図書館主査、和洋女子大学、梅光女学院大学教授を経て、現在、梅光学院大学名誉教授。文学博士。

■著書
『色彩と文学―古典和歌をしらべて―』(桜楓社出版 昭32)、『萬葉の色相』(塙書房 昭39)、『平安朝文学の色相―特に散文作品について―』(笠間書院 昭42)、『色彩と文芸美―古典における―』(笠間書院 昭46)、『日本文学色彩用語集成―中世―』(笠間書院 昭50、風俗史学会第一回「野口眞造記念染色研究奨励金」受賞)、『日本文学色彩用語集成―中古―』(笠間書院 昭52、風俗史学会第六回「江馬賞」受賞)、『古典文学における色彩』(笠間書院 昭54)、『日本文学色彩用語集成―上代一―』(笠間書院 昭55)、『平安朝の文学と色彩』(中央公論社 昭57)、『日本文学色彩用語集成―上代二―』(笠間書院 昭61)、『万葉の色―その背景をさぐる―』(笠間書院 平元)、『文学にみる日本の色』(朝日新聞社 平6)、『王朝の色と美』(笠間書院 平11)、『日本文学色彩用語集成―近世―』(笠間書院 平18)、『増補版万葉の色―その背景をさぐる―』(笠間書院 平22)。
上記に明記した他に、以下の受賞がある。『日本文学色彩用語集成―上代一~近世―』(笠間書院 昭50~平18)全5巻に「エイボン芸術賞」(平19年度)受賞。『日本文学色彩用語集成―上代一~近世―』全5巻に「ビューティサイエンス学会賞」(平19年度)受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。