.
【書誌情報利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫僅少
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
返品の考え方:
返品フリー
あめつちの心
伏見院御歌評訳
四六判
256ページ
定価
2,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫僅少
- 初版年月日
- 1979年9月
- 書店発売日
- 1979年9月1日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2017年6月8日
紹介
伏見院は、高雅な広沢切の筆者であり、また近代的な京極派歌風と帝王ぶりの大らかさとを合わせよくした、超凡な歌人である。その歌をこよなく愛する著者の評釈は冴えわたり、巨峰伏見院の歌のみならず中世和歌の本質を知るための最短の道しるべとなっている。
目次
第一部 伏見院小伝
一、立坊まで
二、春宮時代-為兼との出会い
三、天皇時代-治世と為兼配流
四、京極派歌風の確立
五、政権恢復に向けて
六、再度の治世-玉葉集の成立
七、為兼の再配流
八、崩御-人間・伏見院
九、風雅集の成立-最も幸福な帝王
第二部 御歌評釈
一、秋のいなづま-玉葉集
二、あめつちの心-風雅集
三、もとがしは-広沢切抄附
年譜
上記内容は本書刊行時のものです。