版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
駒澤大学仏教学部教授が語る 仏像鑑賞入門 村松 哲文(著/文) - 集英社
..
【利用不可】
この書影の使用については、
出版社にご相談ください。

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
販売部代表(雑誌,問い合わせ等):
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
注文サイト:

駒澤大学仏教学部教授が語る 仏像鑑賞入門 (コマザワダイガクブッキョウガクブキョウジュガカタル/ブツゾウカンショウニュウモン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集英社
新書判
縦173mm 横106mm 厚さ13mm
重さ 173g
272ページ
定価 1,150円+税
ISBN
978-4-08-721220-4   COPY
ISBN 13
9784087212204   COPY
ISBN 10h
4-08-721220-3   COPY
ISBN 10
4087212203   COPY
出版者記号
08   COPY
Cコード
C0215  
0:一般 2:新書 15:仏教
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年5月3日
最終更新日
2022年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-07-03 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

日本人にとって仏像はごく身近な存在である。
しかし、その仏像が、いつ、誰によって、どのような目的で作られたのか、詳しく知らないのではないだろうか。
駒澤大学仏教学部の教授である著者が、奈良・飛鳥時代から平安、鎌倉、室町・江戸時代までを通して、仏像の特徴や変化、鑑賞ポイントを解説。
インド・中国的だった仏像の表情が日本的に変わっていく過程や、仏様の姿勢・ポーズ・着衣・持ち物の意味、仏師のこだわり・新技術、仏教が権力者から庶民へ広がった理由、そして仏教の教えと日本の歴史までもが、仏像を通して見えてくる!
写真をふんだんに使いながら紹介しているので、本書片手に“見仏"したくなる、仏像鑑賞ガイドの新定番!

紹介する主な仏像
飛鳥寺/飛鳥大仏
法隆寺/釈迦三尊像、救世観音菩薩立像、百済観音菩薩立像、多聞天立像、夢違観音菩薩立像
広隆寺/弥勒菩薩半跏思惟像
中宮寺/菩薩半跏思惟像
深大寺/釈迦如来倚像
當麻寺/持国天立像
東大寺/盧舎那仏(大仏)、広目天立像、不空羂索観音菩薩立像、執金剛神立像、金剛力士立像、僧形八幡神像
唐招提寺/鑑真和上坐像、伝衆宝王菩薩立像、伝薬師如来立像
興福寺/旧東金堂本尊(仏頭)、阿修羅像、不空羂索観音菩薩坐像
東寺/五大明王、帝釈天像
聖林寺/十一面観音立像
平等院/阿弥陀如来坐像
三千院/阿弥陀三尊像
願成就院/毘沙門天立像
浄楽寺/毘沙門天立像
浄土寺/阿弥陀三尊像
醍醐寺/弥勒菩薩坐像
建長寺/伽藍神像
長谷寺(奈良)/十一面観音菩薩立像
豪徳寺/釈迦三尊像(三世仏) 他多数

【著者略歴】
村松哲文(むらまつ・てつふみ)
1967年、東京都生まれ。
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学後、早稲田大学會津八一記念博物館を経て、駒澤大学仏教学部へ。
早稲田大学エクステンションセンター講師や、NHK・Eテレの仏像番組の講師も務める。
著書に『かわいい、キレイ、かっこいい たのしい仏像のみかた』(日本文芸社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。