版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
李登輝・その虚像と実像 戴 國■(火軍)(著) - 草風館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

李登輝・その虚像と実像 (リトウキ・ソノキョウゾウトジツゾウ)
原書: 愛憎李登輝

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:草風館
四六判
256ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-88323-124-9   COPY
ISBN 13
9784883231249   COPY
ISBN 10h
4-88323-124-0   COPY
ISBN 10
4883231240   COPY
出版者記号
88323   COPY
Cコード
C1023  
1:教養 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2002年4月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

側近が語る素顔の李登輝
戴國■(火軍)(台湾客家出身。歴史家)と王作栄(湖北省漢川出身。経済テクノクラート)の両人は、異なる境遇、異なる人生を歩んだが、不当なことを憎む点で一致する。彼らは縁あって交わったが、李登輝こそがその交点である。これは運命か、それとも偶然か。もともと李登輝と肝胆相照らす友人二人が、最後にはともに永遠の訣別を遂げたのは、一体なにゆえか。本書は、李登輝神話を打破し、公平な歴史的評価を試みる。李登輝讃歌ばかりの日本で、李登輝の正体が初めて検証された。

目次

序 文  王作栄
第一章  対談縁起
第二章  初めて知り合ったころ
第三章  密使が両岸に接触する
第四章  ビッグパワーを手にした李登輝
第五章  新政権を望んで
第六章  知識人の選択
後 記  夏珍
追悼・戴国 ――解説に代えて 矢吹晋
付 録  人物略伝/李登輝関連年表/中華民国政治機構図
跋    林彩美

前書きなど

ここまで李登輝にコミットすることがなければ、そこまで必死に神話の破壊に取り組む必要はなく、安楽椅子に座する歴史家として生涯を終える道もあり得たはずだ。ただ、戴国■(火軍)は敢えて虎口にとびこみ、権力という虎と果敢に闘った。藍博洲が「気死了」と叫び、私が「憤死」と応じたのは、この意味である。しかし戴国 ■(火軍)よ、李登輝の影響力は日々衰え、流れは静かに変わりつつある。安らかに眠れ。(矢吹晋・解説より)

著者プロフィール

戴 國■(火軍)  (タイ コッキ)  (

戴國■(火軍)は、1931年台湾桃園県平鎮市に生まれ、台中農学院卒業後、1955年24歳で日本に留学した。1966年東大農学部から農業経済学の学位を得た。学位論文は『中国甘蔗糖業の展開』(アジア経済研究所)である。同年、農学部の恩師東畑精一教授の縁でアジア経済研究所に就職した。半官半民の経済研究所が中華民国籍をもつ研究者を正式職員として招いた嚆矢である。1976年立教大学文学部史学科教授に招かれ、96年3月まで満19年勤めた。96年5月直接選挙で選ばれた李登輝総統に請われて国家安全会議諮詢委員となったが、意見の対立のため99年5月辞任。その後文化大学教授などを勤めながら著述に専念したが、2001年1月9日病死した。享年69歳。《主著》『中国甘蔗糖業の研究』アジア経済研究所1967、『台湾と台湾人』研文出版1979、『台湾―人間・歴史・心性』岩波書店1988、『台湾という名のヤヌス』三省堂1996ほか

王 作栄  (オオ サクエイ)  (

王作栄は、1919年湖北省漢川県西王家村に生まれた。43年重慶中央大学卒業。1948年ワシントン州立大学文学修士。49年9月台湾に家族とともに移り住む。53年行政院経済安定委員会工業委員会専門委員、台湾大学法学院兼任副教授。61年世界銀行で半年経済発展問題を研究。63年米国援助運用委員会が行政院国際経済合作発展委員会に改組されたのに伴い、第3処処長。文化大学兼任教授。64年『中国時報』主筆。67年バンコクのエカフェ工業研究組組長。70年李登輝とともに日本経済を視察し、戴家を訪問。1971年李登輝を国民党に紹介し入党させる。78年『工商時報』総主筆、84年考試委員、90年考選部部長、96年監察院院長、99年引退。
《主著》『台湾経済発展論文選集』中国時報社1981、『王作栄がみる台湾経済』中国時報社198、8『壮志は、未だ酬われず--王作栄自伝』天下遠見出版1999ほか

夏 珍  (カ チン)  (

1962年台北市生まれ。現在〔中国時報〕採訪組副主任兼政治組主任。《主著》『日落国民党』『文茜反省縁』

陳 鵬仁  (チン ホウジン)  (

中国文化大学日本研究所教授

林 彩美  (リン サイビ)  (

東京大学修士

永井 江理子  (ナガイ エリコ)  (

台湾真理大学講師

佐伯 真代  (サエキ マサヨ)  (

中国文化大学修士課程

上記内容は本書刊行時のものです。