版元(ドットコム万歳)日誌
お世話になっております。
有史以来古今東西、まずは手堅いご挨拶といえば気象情報と相場が決まっておりますが、近年まれにみる数の地雷が埋まりがちな狂夏の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先般、大阪の版元さまに豪雨の被害はございませんでしたかとお見舞い申し上げましたところ、実はまだ地震の後始末がとお返事をいただき、すっかり失念していたことに顔から火が出る思いをいたしました、SCICUS営業担当・小林と申します。お叱りお待ちしております。 (さらに…)

お世話になっております。
有史以来古今東西、まずは手堅いご挨拶といえば気象情報と相場が決まっておりますが、近年まれにみる数の地雷が埋まりがちな狂夏の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先般、大阪の版元さまに豪雨の被害はございませんでしたかとお見舞い申し上げましたところ、実はまだ地震の後始末がとお返事をいただき、すっかり失念していたことに顔から火が出る思いをいたしました、SCICUS営業担当・小林と申します。お叱りお待ちしております。 (さらに…)
こんにちは。自称通称「楽しい医療系専門出版社」の株式会社SCICUS営業担当です。
2015年6月26日金曜日、社内を揺るがす大事件が3つ。
①『ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた!』(東洋経済オンライン)
②『出版取次では過去最大の倒産/栗田出版販売/民事再生法の適用を申請』(帝国データバンク)
③『版元日誌のお誘い』(事務局よりメール)
(さらに…)
★第一印象は「先を越された」
今やラー油からドラッカーまで広く認知されている、文章チックな商品名を付ける手法。
この手法を、世間的にお堅いイメージでまとまっていて、書棚を見ても今ひとつ大人しく、センスで勝負しているような気配があまりない「医学書」というジャンルで試みるのは新しいし、面白いんじゃないか――。
そんな風に思っていた時期が、私にもありました。
(さらに…)