索引という起爆装置
さくいん【索引】 書物の中の字句や事項を一定の順序に配列して、その所在をたやすく探し出すための目録。インデックス。「人名―」「事項―」(『広辞苑』第七版)
大部の専門書の編集作業。著者と編集者の間での何往復ものゲラのやりとりが終わり、やっと本文が校了、もうクタクタ、ゲラなんて見たくない……、というところから始まるのが、索引づくりです。見たくないゲラをもう一度、じゃなくて何度も何度も繰り返し見る作業が始まります。 (さらに…)

さくいん【索引】 書物の中の字句や事項を一定の順序に配列して、その所在をたやすく探し出すための目録。インデックス。「人名―」「事項―」(『広辞苑』第七版)
大部の専門書の編集作業。著者と編集者の間での何往復ものゲラのやりとりが終わり、やっと本文が校了、もうクタクタ、ゲラなんて見たくない……、というところから始まるのが、索引づくりです。見たくないゲラをもう一度、じゃなくて何度も何度も繰り返し見る作業が始まります。 (さらに…)
なんとか刊行の期限に間に合って、やっと本が完成、製本所から無事見本が届く。
クラフト紙を破って、できたてほやほやの本を手に取る。
ページを開くと……、なぜか赤と緑の2色で文字が印刷されている! (さらに…)
はじめまして、七月社と申します。
創業して2年の、いわゆる「ひとり出版社」で、主に学術書・人文書を出版しています。まだまだ刊行点数は少ないですが、大きく分けてふたつのジャンルでラインナップを増やしていこうと考えています。 (さらに…)