版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

ユニテ・ダビタシオン マルセイユ撮影顛末記

(世界の名建築をコンパクトに紹介するシリーズ「World Architecture」の多くを撮影した写真家の宮本和義さんに、近代建築の巨匠、ル・コルビュジエによる集合住宅「ユニテ・ダビタシオン」の撮影顛末記をご寄稿頂きました。―バナナブックス編集部)

□第一の事件
マルセイユに向かったのは、イタリアのミラノからだった。同行者は二人。一人は語学が堪能で、十年近く私の通訳と助手まで勤めてくれている建築家のJ氏。もう一人は女性のMさんで、彼女は会計と私の世話係り。私はいつも同行者に手数をかける印籠の無い水戸黄門的存在、いい気なものである。朝7時頃ミラノ発の列車に乗り込んだが、発車まで間があった。座席を離れた一瞬の間に置き引きにあって、J氏と私のザックを盗られた。発車前で賊はホームの人混みに消えた。列車を一本遅らせて警察へ行く。パスポートなどの貴重品は身につけていたから行動は制限されなかったが、私のカメラは消えた。J氏がカメラ二台を身に着けていたので、一台を借りることにした。私はかなりのショックだったが、気を取り直してマルセイユに向かった。

□第二の事件
ミラノからマルセイユまでは八時間ほどかかった。お尻が痛くなる頃にマルセイユ駅に着いた。駅構内は洪水で水びたしだった。ここからユニテまでタクシーで行くことにしていたのだが、道路の冠水と渋滞でタクシーはいつまで待っても来なかった。しかも今日のJ氏は体調が悪いという。地下鉄は動いているとようだ。重い荷物を持って止まったままの長いエスカレーターを降りた。地下鉄はユニテ近くには行かない、最寄駅からはバスだが、動いているかどうか判らない。タクシーも全くあてにならないが、ともかく前進するしかない。最寄駅に着いた。夕方には着く予定だったが、駅前は暗闇でぼんやりしたバス停の灯だけが見えた。空腹に気づいたが、食堂など見当たらなかった。少し先にホットドック屋の灯が見えた。そこで夕食を買った。地獄で天使のホットドック屋だった。二十分ほどでバスが来た。乗客の女性に、J氏が降りるべき停留所を尋ねた。女性もそこで降りるらしく「一緒にどうぞ」といった。地獄で二人目の天使に会ったような気がした。女性はユニテの住人だった。息も絶えだえに宿でもあるユニテに着いた。フロントの男性は「こんな日によく来た」とばかりに歓迎してくれたが、他に行く所がないだけであった。J氏はもう限界でダウン、私もとても疲れていたが、夜の室内の写真を撮りたかった。

□やっと撮影
カメラに三脚をセットした。J氏に借りたカメラを、自分用にカスタマイズして撮影を始めた。Mさんが手伝ってくれるので大いに助かった。撮影は助手の存在が大きい、その働き具合は写真のできにも影響する。Mさんは国内での撮影も度々手伝ってくれているので、私の撮影の仕方は心得ている。撮影したのは自分が泊まる部屋だけだったが、終わると日付が変わろうとしていた。カメラを部屋の隅に寄せて私もパタンキュー。
翌日は良い天気だった。J氏も元気を回復して、皆で朝食にいった。食堂に先客は一人だけで、その男性はベランダでタバコを喫っていた。雰囲気が良かったので一枚撮った。少しピントが甘かったが雰囲気は写っていた。その写真は雑誌「住宅建築」の一頁を飾った。良いと思ったらまずシャッターを押すことである。どんな名人でも去ったチャンスは撮れない。食後すぐに撮影に入った。のんきな物見遊山の旅ではないから、いつも一分を大事にする。ミース、アアルト、グロビウスなど様々な建築家の作品を撮ったが、私にとってはコルビュジエ作品が一番撮り易く感じる。理由は判らない。相性が良いのかもしれない。昼頃まで撮って、ユニテを後にしてリヨンに向かった。マルセイユでのを思い出す時、それは建築の素晴らしさなどより、悪夢のようなミラノからユニテへの旅の顛末である。

ユニテ・ダビタシオンWorld Architecture
ル・コルビュジエ ユニテ・ダビタシオン マルセイユ 1945-52
渡辺 真理:著, 宮本 和義:写真
A5判 63ページ 並製
定価:1,700円+税
ISBN 978-4-902930-25-2 C3352

バナナブックス の本一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加