一度は酔いたまへ、伝説のライヴ!
こんにちは。羽鳥書店の営業担当・糸日谷です。これで「いとひや」と読みます。
この版元日誌に登場するのは創業した年から3年連続3回目。このまま常連の仲間入りができるよう頑張りたいと思います。
ところで、私は出版社で働くようになって驚いたことがありました。
それは著者の方たちと会ったり話したりすることができることです。
冷静になって考えてみると、著者が仕事の打ち合わせなどで事務所に来ることは当然あり、営業といっても勤務時間中ずっと外回りをしているわけではないので、その場に居合わせれば仕事に関連することやちょっとした会話をするのも当然と言えば当然なのですが、それまで著者と話すなんて経験はなかったし、想像もしていなかったのです。
でも、出版社で働く以外にもトークイベントやサイン会に行くことで著者と会うことができるのでした。
この度、羽鳥書店では今年8月に刊行した『新人文感覚1 風神の袋』に続き『新人文感覚2 雷神の撥』を刊行することとなりました。2冊合わせて約2000ページ、本の厚さは10cm以上。学魔こと高山宏先生のここ15年間の集大成がついに完結です。
これを記念し、11月12日(土)にトークイベントを開催いたします。
高山宏 『新人文感覚』 全2巻 完結記念トークイベント
知の風神・学の雷神 脳にいい人文学
一度は酔いたまへ、伝説のライヴ!
明日から、情報を見る目、
文化を聴く耳、一変っ!
2011年11月12日(土)19:00~ 紀伊國屋サザンシアター
入場料1000円/要予約 03-5361-3321
講演終了後、サイン会も開催いたします。
詳細 ⇒ http://www.kinokuniya.co.jp/label/20110930115900.html
さらに、紀伊國屋書店新宿本店4階にある紀伊國屋画廊にて高山先生の仕事場を一部再現したり、愛蔵の豪華本や松岡正剛氏へ生前贈与された「ビブリオ・マシン」などを展示する高山宏「学問はアルス・コンビナトリアというアート」展、を開催いたします。
2011年11月10日(木)~15日(火) 10:00~18:30(最終日17:00)
紀伊國屋画廊 ※入場無料
詳細 ⇒ http://www.kinokuniya.co.jp/label/20110930115800.html
この他に、いろいろと企画していることもございます。
もしよろしければ、羽鳥書店から直接情報をお届けする「メルコマ」へのご登録をお願いいたします。
「メルコマ登録」はこちらから ⇒ http://www.hatorishoten.co.jp/mcm.html
みなさまとお会いできる日を心待ちにしております。
羽鳥書店 の本一覧