ぶらり高円寺
はじめまして、Jリサーチ出版の黒川と申します。
弊社は創業10周年を迎え、社員一同身を引き締めて皆様のお役に立てる図書の出版に努めています。私は入社してから6年目になりますが、書店様向けのポップやパネル作りからホームページ等の作業、そして営業と日々業務に励んでおります。
弊社は「本の楽市」を開催しています高円寺にあります。
実は私の自宅も高円寺にあり、交通機関を使う事もなく徒歩にて通勤しております。
ここで高円寺の事をご案内させていただきます。
高円寺はライブハウスが多く、駅前のロータリーでは路上ライブを行っている活気がある街ですが、商店街を抜けると閑静な住宅街になり突然時間がゆっくりと回っているように感じます。
高円寺には7つの商店街がありますが、大規模小売店が無く小規模店舗が林立している昔ながらの商店街です。特に有名なのが、ねじめ正一の小説でお馴染みの「高円寺純情商店街」は駅前のメインストリートになっています。また、商店街は物価がとても安く、特に安いお肉屋さんにはいつも行列が出来ています。その中に古本屋が立ち並んでいて、古書即売催事がほぼ毎週末開催されています。
8月の最終土・日に開催される「東京高円寺阿波おどり」では120万人もの見物客が訪れて、高円寺中が熱気に包まれる2日間となります。また、杉並区を走る環状七号線(通称、環七)沿いは「ラーメンの激戦区」と呼ばれる程、ラーメン屋さんが立ち並びしのぎを削っています。
私ごとですが、昨年の秋から犬を飼い始めるようになってから、いままで通る事がなかった道を散歩しています。犬の散歩どうしで飼い主さんとお話しをする事はありますが、犬を連れてない犬好きの方や以前犬を飼っていた方など、あらゆる人から話しかけられ、とても人の暖かさを感じる今日この頃です。
犬を飼ってから、改めて高円寺の良さを実感しています。
話しは変わり、ここで弊社の図書の紹介をいたします。
弊社の出版物は英語・各国語・日本語で昨年から漢熟検定の出版と受付もしております。
3年前から「J新書」という新書を出版しておりますが、その中でも魔法シリーズがとても人気商品です。
「魔法の英会話」
「魔法の英文法」
「魔法のイディオム」
「魔法のリスニング」
「魔法のコロケーション」7月下旬発売
魔法というとメルヘンやおとぎ話にある、「不思議な力」のイメージからあったらいいな!と夢を抱いてしまいます。
このシリーズは魔法のフレーズやルールを使えばどんどん英語が覚えられる内容になっていますので、そんな不思議な力を信じて購入していただいているのかもしれません。
是非一度、魔法シリーズを書店にてご覧くださいませ。
Jリサーチ出版 の本一覧