版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

版元ドットコム講座「書影をつくる、集める、渡す」レジュメ公開

10月30日に開催したお知らせ » 勉強会「書影をつくる、集める、渡す」─使い回しがきく画像管理の方法─のレジュメを公開します。

版元ドットコム講座
書影をつくる、集める、渡す
─使い回しがきく画像データ管理の方法─

タブレットやスマートフォンからはじまった高解像度化の波が、パソコン環境にも普及しようとしています。インターネット回線も高速化し、大きな画像もストレスなく扱えるようになってきました。その趨勢にあわせ、版元ドットコムでは登録画像の推奨フォーマットを変更しました。新フォーマットの考え方は「大は小を兼ねる」です。いろんな用途に使い回しのきく「書影マスターデータ」をつくって管理すれば、各所に活用してもらえますし、版元自身もサイト管理や広告物の作成業務も格段にラクになります。
マスターデータをつくるための基本知識と小技を紹介します。

2014年10月30日(木)18時~
水道橋・会議室内海301

Jpeg圧縮の連続による劣化(トリミングしかいじっていません)
Tiffの場合は?

■書影をなにに使いますか? 用途に合わせたデータづくり
 Webサイト→RGB/Web広告→RGB/紙広告→CMYKまたはグレースケール

・RGBはひとつじゃない sRGBとadobeRGB
・CMYKもひとつじゃない カラープロファイル・特色問題
・CMYKは製造工程のデータ。見えているものはすべてRGB
・色管理のターゲット 出力先はなにか?
・「よい色」とはなにか?
・スキャンデータか、入稿データか 特色、紙色、特殊加工問題
・解像度はどのくらいに?
・永年保存に適したファイルフォーマット 圧縮と非圧縮BMP PNG TIFF Jpeg
・スキャンは1回で。ゴミ取り、角度、色補正を1回で済ませる
・変換は最小限に 非可逆圧縮編 解像度変更編 RGB!CMYK変更編 jpegをCMYKにしない
・マスターデータ作成のすすめ

□推奨フォーマット
1 400~600ppiでスキャニングした表1データ。jpeg最高画質。
  推奨する詳細仕様
  帯なし/枠線なし/sRGB/寸法等のメタデータを維持する(web最適化しない)/ファイル名はISBN13桁もしくは書名記号+チェックデジット+社内符牒。

2 400~600ppiの表1データ。TIFF形式可逆圧縮(jpeg圧縮は非推奨)。
  推奨する詳細仕様
  帯なし/枠線なし/adobeRGB1998またはJapan Color2001 Coated CMYK/寸法等のメタデータを維持する(web最適化しない)/ファイル名はISBN13桁もしくは書名記号+チェックデジット+社内符牒。

帯有り画像は、すべての流通場面で同一の帯で流通させられる体制がある場合を除き、非推奨。

・版元ドットコムで管理を
・書影使用は自由に、の原則表明
・よいフォーマットは万能か? 引き渡しで化けにくいフォーマット
・オビはどうする?
・枠線、引きますか?

■いわゆる「書影」以外のモンダイ
・背・表4・ソデに用途はある?
・命名規則とファイル管理

■発展的用途
・立ち読み/内容見本用データ 見開きか単ページか、SITB対策など
・オンデマンド印刷/重版データの手元管理

RGBとCMYKと色空間についてのメモ
http://kanonji.blog4.fc2.com/blog-entry-160.html

PhotoshopのCMYK変換設定のキモ、プロファイル、マッチング方法、ほかを「10分で」簡単に説明してみた(154回バンフーセミナーフォローアップ)
http://www.iwashi.org/archives/3306

知っておきたい、色の話
http://www.sharp.co.jp/aquos/technology/color/

カラー設定時の参照資料「JMPAカラー準拠 PDF制作ガイド」
http://www.3djma.jp/doc/20121001_JPDF_Guide.pdf

背を使用している凱風社のwebサイト
http://www.gaifu.co.jp/

PDF上で特色からプロセスカラーへ変換する方法
1 原ファイルをコピー。変換したい版を確認(例 M版をDIC173にしたい)
2 ブラウザで http://www.mydiccolor.com/ にアクセスし、特色を表示
3 Photoshopを開き 「編集→カラー設定」
4 作業用スペースのCMYKをカスタム
5 保存名 この場合は「MtoDIC173」をつける
6 インキの色特性をカスタム
  変えたいインクの色ベタをクリックし、下端の#以下に、mydiccolor.comで表示された色数値を入力
7 作業用スペースのCMYKを「CMYKプロファイルとして保存」
8 変換したいPDF書類をAcrobat proで開く
9 「アドバンスド」→「印刷工程」→「色を置換」
10 出力インテントの「カラーを出力インテントに変換」をチェック。プロファイルにさきほど作成したファイル名を指定。変換のオプション「CMYK原色を維持」をチェック
11 右下のOKで全頁を変換
12 「アドバンスド」→「印刷工程」→「プリフライト」→「sRGBにフィックスアップ」ただし、12番の工程はAcrobatPro10以降のみ対応の模様。

参考:
http://www.cherrypieweb.com/weblog/technical/20110902010014.php

このエントリーをはてなブックマークに>追加