版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
田村孟全小説集 田村 孟(著) - 航思社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

田村孟全小説集 (タムラツトムゼンショウセツシュウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:航思社
A5判
702ページ
上製函入、布クロス装
定価 7,800円+税
ISBN
978-4-906738-02-1   COPY
ISBN 13
9784906738021   COPY
ISBN 10h
4-906738-02-8   COPY
ISBN 10
4906738028   COPY
出版者記号
906738   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2012年9月
書店発売日
登録日
2012年6月19日
最終更新日
2017年11月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2012-12-30 東京新聞/中日新聞
評者: 阿部嘉昭(北海道大学准教授、評論家)
2012-11-04 読売新聞
MORE
LESS

紹介

蓮實重彦氏、青山真治氏、上野昂志氏らが激賞――

天皇制および戦後日本の虚妄を鋭くえぐる奇想、詩情あふれる描写、卓越した語り。
大島渚・篠田正浩・長谷川和彦らの映画の脚本家にして、
数々の名うての作家・評論家をうならせた幻の小説家、田村孟=青木八束。
70年代の文壇を疾風のごとく駆けぬけ、今なお賛辞の声がやまない全8作を、
没後15年にして初の単行本化(全集)。

しおり(投げ込み)の執筆者:
青山真治、荒井晴彦、上野昂志、松田政男

目次

細民小伝
 会計係加代子 / 理容師リエ / 三人の運動会 / 居残りイネ子
 七年目のシゲ子 / 忍ヒ難キヲ忍ヒ / 個室は月子 / 見送り仙子

蛇いちごの周囲

世を忍ぶかりの姿

目蛍の一個より

津和子淹留

狼の眉毛をかざし

いま桃源に

鳶の別れ

田村孟略年譜
映画脚本一覧
ドラマ脚本一覧

著者プロフィール

田村 孟  (タムラ ツトム)  (

1933-1997。脚本家、小説家。
東京大学文学部国文科卒業。松竹大船撮影所に入社後、大島渚・篠田正浩・吉田喜重らとともに「松竹ヌーベルバーグ」と称され、脚本家として大島、篠田のほか長谷川和彦、藤田敏八などの監督と組んで戦後の名画を支えた。
その一方、70年代に、本名および「青木八束」の筆名で小説を発表。73年には「蛇いちごの周囲」(青木八束)で文学界新人賞受賞、丸谷才一に絶賛される。また同作は第69回芥川賞候補となり、瀧井孝作、舟橋聖一、吉行淳之介の強い支持を受けるが、惜しくも落選(受賞者は三木卓)。その他の小説も、蓮實重彦や上野昂志などから高く評価を受けた。
主な脚本作品は、『白昼の通り魔』『日本春歌考』『無理心中 日本の夏』『絞死刑』『帰って来たヨッパライ』『新宿泥棒日記』『儀式』『少年』(以上、大島渚監督)、『青春の殺人者』(長谷川和彦監督)、『瀬戸内少年野球団』『舞姫』(篠田正浩監督)、『十八歳、海へ』『波光きらめく果て』(以上、藤田敏八監督)など。

上記内容は本書刊行時のものです。