版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
聴いて学ぶアイルランド音楽 ドロシア・ハスト(著) - アルテスパブリッシング
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: すべての商品の返品を無期限で承ります(了解者=鈴木)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

聴いて学ぶアイルランド音楽 (キイテマナブアイルランドオンガク)
原書: Music in Ireland - Experiencing Music, Expressing Culture

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
192ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-903951-03-4   COPY
ISBN 13
9784903951034   COPY
ISBN 10h
4-903951-03-0   COPY
ISBN 10
4903951030   COPY
出版者記号
903951   COPY
Cコード
C1073  
1:教養 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
2008年12月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2019年3月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

セッション、歴史、ダンス・チューン、楽器、うた、詞……
グローバル化する世界でますます輝きを増すアイルランド伝統音楽。
付録CDで名手の歌や演奏を聴きながら、そのエッセンスを学ぼう!
リスナーにもプレイヤーにもお薦めできる、
アイルランド音楽入門書の決定版がついに登場!
オックスフォード大学がテキストとして企画した1冊です。
CDにはルナサ、ケヴィン・クロフォード、アンディ・アーヴァイン、ケヴィン・バークらの
貴重な未発表音源ほか全27曲を収録。

目次

本書について──訳者
監修者まえがき
付録CD曲目一覧

はじめに
1 セッションに招かれる
 アイルランド伝統音楽とは何か
 基本テーマ
2 歴史からみたつながり:音楽、ダンス、そして国家の創世
 アイルランドにおける植民地主義
  エドワード・バンティングとトマス・ムーア
 ダンスとダンス・ミュージック
 音楽、宗教、政治闘争
 移民
  〈緑したたるカナダの野〉
  〈エドワード・コナーズ〉
 民族主義運動
  自治とゲール同盟
  アイルランド人のアイルランドの建設
 むすび
3 伝統を受けつぐ
 自然に染みこむように学ぶ:メアリ・マクナマラとケヴィン・クロフォードの場合
 コンテスト
 ウィリィ・クランシィ・サマー・スクール
4 ダンス・チューンの伝統
 曲の構造
 曲の収集
 曲の美学:変奏と装飾音
 曲のタイトルとタイプ
  ジグ
  リール
  ホーンパイプ
  ポルカとワルツ
 曲の実演:〈ギャレット・バリィのジグ〉
 楽器
  イルン・パイプ
  ハープ
  フィドルとフィドル・スタイル
  コンサティーナ
  ティン・ホイッスル
  フルート
  撥弦楽器
  バゥロン
  ピアノ、シンセサイザー、電気楽器
 ソロ対アンサンブル演奏:セッション、ケイリ・バンド、少人数グループ
5 シンガー、セッション、うた
 ゴリーン・シンガーズ・クラブとフォーク・リヴァイヴァル
6 新しいアイルランドにおけるシャン・ノース:アイルランドのうたの伝統
 シャン・ノースの詞
 シャン・ノースの響き
 シンガーの使命
 言語の重なるところ:英語によるアイルランド伝統歌謡
  メロディと詞の流用レパートリー
  レン・グレアム「うたわずにいられないシンガー」
 むすび
7 世界市場のなかのアイリッシュ・ミュージック
 リバーダンス
 ブラック47
 新しい方向性
 むすび

基本用語集
参照文献
参考資料
索引

前書きなど

アイリッシュ・ミュージックは、一見親しみやすいのですが、そのじつ、奥に入ることはなかなか難しい。著者たちはアイリッシュ・ミュージック伝統の奥義をさりげなく示しながら、さまざまにからみあってそれを支える要素をていねいにほぐしてみせてくれます。しかも読者がそれぞれ自分で確かめられるように、いろいろなしかけが用意されています。このしかけはアメリカの教科書らしく、実際的です。たとえば各種装飾音について、これほど明解な説明はこれまで見たことがありません。この辺は著者たちが大学で教鞭をとっている「現場の強み」でしょう。(本文「本書について」より)

著者プロフィール

ドロシア・ハスト  (ハスト, D.)  (

東コネチカット州立大学でパフォーミング・アーツを教授。ワールド・ミュージックについて執筆し、映画制作にも関わっているほか、自らティン・ホィッスルでアイルランドの伝統音楽を演奏する。

スタンリー・スコット  (スコット, S.)  (

ウェズリアン大学と南コネチカット州立大学で教鞭を執る。意欲的に活躍する作曲家、ヴォーカリスト、ギタリストでもあり、アイルランドの伝統音楽と北インドの声楽のふたつを得意としている。

おおしまゆたか  (オオシマユタカ)  (

ヨーロッパの伝統音楽を聞きあさることが身の丈に合っていると自認するアームチェア・トラヴェラー。一方でアイリッシュ・ミュージックについて空言を弄し、駄文を草することも大好き。めざすは晴聴雨読。最近の訳書に『ラーマーヤナ』(ポプラ社)、『レオンとポテトチップ選手権』『驚異の発明家の形見函』(東京創元社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。