版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド 不登校情報センター(編) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド (フトウコウ ヒキコモリ ニートシエンダンタイガイド)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
228ページ
並製
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-901330-66-4   COPY
ISBN 13
9784901330664   COPY
ISBN 10h
4-901330-66-7   COPY
ISBN 10
4901330667   COPY
出版者記号
901330   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2005年11月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2019年8月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 『ひきこもり―当事者と家族の出口』(寺子屋新書/子どもの未来社)の著者が理事長をつとめるNPO「不登校情報センター」が収集した、引きこもり、不登校、登校拒否、ニートなどに対応・支援している団体・機関についての情報を、都道府県別に提供。

目次

【序にかえて】 引きこもりの理由、どう抜け出していくのか
 ●引きこもりと不登校、ニート
 ●引きこもりのさまざまな原因・理由
 ●五感が敏感な人たち
 ●第六感としての「心の雰囲気がわかる」感性
 ●本人の悩み・訴え・症状と対応
 ●引きこもりからの回復と母親の役割
 ●反発心が自立には必要
 ●親の「あきらめ(?)」と子どもの自由への復帰
 ●親しい友人と同世代復帰

PART① 支援団体・機関の情報
 【解説】本格的な対応が求められるときがきた!
 都道府県別の支援団体・機関の情報を詳しく紹介
 
PART② 教育機関の情報(校種別)
 【解説】「大検」が「卒業認定」に変わったことの意味
 ●不登校・中退生を受け入れている全日制高校(私立)
 ●通信制高校(公立・私立)
 ●不登校・中退生を受け入れている専修学校・技能連携校
 ●不登校傾向の子を受け入れている養護学校
 ●山村・海浜留学校と関係機関・施設
 ●不登校・中退生のためのフリースクール・サポート校・高卒認定予備校
 ●教育委員会などの自治体設置の適応指導教室
 ●夜間中学校

前書きなど

 本書は、社会のさまざまな団体が、“それぞれの考え方と方法で対応しよう”としている姿を、情報提供の形でまとめたものです。
 PART①は、カウンセリングルーム(相談室)や医療機関、宿泊施設、親の会など、さまざまな団体・機関の詳しい情報、PART②は、学校や適応指導教室などの教育機関の情報です。【序に代えて】では、引きこもりの背景や理由、そこから抜け出していくプロセス・方法を詳しく述べました。

版元から一言

支援団体・機関の情報、不登校・中退生を受け入れている全日制高校、通信制高校、不登校・中退生を受け入れている専修学校高等課程、技能連携校、不登校傾向の子どもを受け入れている養護学校、山村・海浜留学校と関係機関・施設、不登校・中退生のためのフリースクール・サポート校・高卒認定予備校、教育委員会など自治体設置の適応指導教室を最新情報で紹介。図書館の必備図書。

著者プロフィール

不登校情報センター  (フトウコウジョウホウセンター)  (

 不登校情報センターは、1995年に任意団体として設立、2006年にNPO(特定非営利活動法人)となる。理事長は、松田武己。不登校・ひきこもりの支援として、①相談カウンセリング業務、②支援団体に関する各種の情報提供、③訪問サポート活動、④フリースペースの開設、⑤個人情報・文通誌「ひきコミ」の発行、⑥「親の会」の運営、⑦ひきこもり経験者の仕事さがし・仕事おこし、などを続けている。
 理事長・松田武己(ペンネーム五十田猛)氏には、著書『ひきこもり―当事者と家族の出口』(寺子屋新書/子どもの未来社)があり、そのなかで〈ひきこもりながらの社会参加〉などの支援・対応を提起し、注目されている。
不登校情報センターの連絡先
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-3-11-503
TEL 03-3654-0181 FAX 03-3654-0979
URL:http://www.futoko.co.jp

上記内容は本書刊行時のものです。