版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
琉球ガーデンBook 比嘉 淳子(著) - ボーダーインク
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

琉球ガーデンBook (リュウキュウガーデンブック) 沖縄の庭を見直そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
110ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-89982-089-5   COPY
ISBN 13
9784899820895   COPY
ISBN 10h
4-89982-089-5   COPY
ISBN 10
4899820895   COPY
出版者記号
89982   COPY
Cコード
C2161  
2:実用 1:文庫 61:農林業
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2005年4月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

昔から親しまれている沖縄ならではの庭木45種類を豊富な写真入りで紹介。表紙を飾るおしゃれなクロトンからクロキ(リュウキュウコクタン)、ゲッキツ、リュウキュウマツからコ―レーグースなど身近な庭に植えられているものを中心に、栽培データ、そして沖縄でいいつたえられてきた木にまつわるさまざまな話を掲載。「デイゴの花がきれいに咲くと台風が多い?」とか「金運がつくクガニ(ヒラミレモン)」って聞いたことありますか? 庭のどこに植えたほうがいいかのアドバイス(庭相?)や、「魔よけ」「かりゆし」「聖木」マークもついています。
 「実践ガーデニング」編として土づくりから、堆肥、肥料、無農薬で育てる方法など、コーレーグースを使った沖縄ならではの防虫方法なども紹介。

目次

CONTENTS
1 琉球ガーデンの植物たち
シンボルツリー  ヤマモモ/ホルトノキ/シマトネリコ
門の脇      リュウキュウマツ/ブーゲンビレア
玄関脇      カンノンチク/フクマンギ
生垣・庭木    フクギ/ゴモジュ/リュウキュウコクタン〔クルキ〕/イヌマキ〔チャーギ〕
         クロトン/マダケ/モクビャッコウ/ゲッキツ/クチナシ/マツリカ
         イエライシャン/ヤコウカ/イランイラン/ブッソウゲ/サガリバナ
         サルスベリ/ウメ
         ●沖縄三大名花
キッチンガーデン ショウブ/キク/シマトウガラシ/ヒハツモドキ/ゲットウ〔サンニン〕
         ヨモギ/ニンニク
         ●その他の沖縄のキッチンガーデン
         ●ハーブで快適生活を
インドアプランツ エコプランツ
家の裏      バショウ/ビワ/ザクロ/ヒラミレモン〔シークヮーサー〕
公園・街路樹   ガジュマル/センダン/シマグヮ/デイゴ/コバテイシ〔クヮディーサー〕
御嶽の植物    ビロウ〔クバ〕/クロツグ〔マーニ〕/アダン/ソテツ/オオタニワタリ
         ●沖縄 気をつけてね植物

伝統的な沖縄の庭
    これが伝統的琉球ガーデンだ
    琉球王朝時代の庭
    琉球古庭園を訪ねて
    沖縄の風水
    沖縄の魔よけアイテム
上等 沖縄グッズセレクト

2 実践ガーデニング
~有機・無農薬栽培のすすめ~
1、 土づくり編
よい土って
コラム 沖縄の土壌
2、 堆肥
腐葉土を作ろう
◇ミミズで堆肥
コラム 生ごみ処理機
  ◇竹炭で土を生き返らせる
  コラム 腐葉土に注意
  ◇古いプランターの土を再利用する 
3、 肥料
   肥料の種類
   肥料は大事
   施肥の方法
   ◇油かす液肥の作り方
   ◇家庭できる植物活力液
   緑肥
4、無農薬で育てる
   病害虫を追い払え
   コンパニオンプランツ
   連作とは
   ベランダ栽培の裏技
   自己流がーデーナーの困ったときの裏技大公開
   上手な水やり
   トピアリーの作り方
索引

著者プロフィール

比嘉 淳子  (ヒガ ジュンコ)  (

沖縄県那覇市生まれ。二児の母。ガーデニングうぃ趣味とし、自宅の庭を日々改造中。「てぃだ きっず」主宰。共著に『オバァの喝』『オジィの逆種』(双葉社)、『よくわかる御願ハンドブック』(ボーダーインク)がある。

飯塚 みどり  (イイヅカ ミドリ)  (写真

1999年故郷の東京・小石川より那覇に移住。「カメラは体の一部さ~ね」と思っている、イタリアンレストラン「料理工房・てだこ亭」のオーナーシェフ。

上記内容は本書刊行時のものです。