版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
翰苑 2014.11 vol.2 近大姫路大学人文学・人権教育研究所(編著) - 海風社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。了解書が必要な場合は内藤

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

翰苑 2014.11 vol.2 (カンエン 2014.11 vol.2)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:海風社
A5判
194ページ
並製
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-87616-032-7   COPY
ISBN 13
9784876160327   COPY
ISBN 10h
4-87616-032-5   COPY
ISBN 10
4876160325   COPY
出版者記号
87616   COPY
Cコード
C3030  
3:専門 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
2014年11月
書店発売日
登録日
2014年10月3日
最終更新日
2021年5月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

播磨の魅力 中元 孝迪 4

断片的深沢七郎論 綱澤 満昭 2

橘孝三郎の天皇論 岩崎 正弥 43

列女伝瞥見(上)68
 ―― 遼史列女伝の賢女と烈女 渡瀬 茂 

三木露風と山田耕筰 若き日の恋と望郷 87
 ―― 日本初のリュート曲「嘆」の誕生をめぐって 和田 典子

「本願寺末寺帳」における身分的特質 和田 幸司 116

古代郷域史研究序説 143
 ――丹波国氷上郡の諸郷を例に 松下 正和

文法的〈数〉と冠詞に関連づけた名詞の体系的指導 188
 ――動画の教材開発とイメージ・スキーマによる指導 岸本 映子

著者プロフィール

綱澤 満昭  (ツナザワ ミツアキ)  (著/文

近大姫路大学学長
人文学・人権教育研究所所長
専門は近代日本思想史
主な著書 『日本の農本主義』(紀伊國屋書店)、『未完の主題』(雁思社)、『柳田国男讃歌への疑念』(風媒社)、『宮沢賢治-縄文の記憶』(風媒社)、『日本近代思想の相貌』(晃洋書房)、『鬼の思想』(風媒社)、『愚者の精神史きれぎれ』(海風社)、『思想としての道徳・修養』(海風社)など

中元 孝迪  (ナカモト タカミチ)  (著/文

兵庫県立大学 特任教授、播磨学研究所所長、元神戸新聞論説委員長
専門は地域学、ジャーナリズム論
主な著書 『播磨の時代へ』『姫路城永遠の天守閣』『日本史を変えた播磨の力』『コラムニストが見た阪神大震災』(以上、神戸新聞総合出版センター)、『日本災害史』(共著、吉川弘文館)など

岩崎 正弥  (イワサキ マサヤ)  (著/文

愛知大学地域政策学部 教授、博士(農学)
専門は地域づくり学、農村社会史・思想史
主な著書 『農本思想の社会史』(京都大学学術出版会)、『食の共同体』(共著、ナカニシヤ出版)、『場の教育』(共著、農文協)など

渡瀬 茂  (ワタセ シゲル)  (著/文

近大姫路大学教育学部 教授
専門は国文学、国語学、日本文化
主な著書 『王朝助動詞機能論 あなたなる場・枠構造・遠近法』(和泉書院)など

和田 典子  (ワダ ノリコ)  (著/文

人文学・人権教育研究所 教授、博士(文学)
専門は日本文学・文化 、児童文学・文化、幼児教育
主な著書 『三木露風 赤とんぼの情景』(神戸新聞総合出版センター)〈日本児童文学会奨励賞受賞、及川記念賞受賞〉、ネットミュージアム兵庫文学館「三木露風館」(執筆・監修 兵庫県教育委員会)http://www.bungaku.pref.hyogo.jp/ など

和田 幸司  (ワダ コウジ)  (著/文

近大姫路大学教育学部 教授、博士(学校教育学)
専門は日本近世史、人権教育
主な著書 『浄土真宗と部落寺院の展開』(法藏館)〈第1回日本法政学会賞優秀賞〉 、『日本の民主的基盤形成の探求』(共著、法律文化社)、『現代政治学の課題』(共著、成文堂)など

松下 正和  (マツシタ マサカズ)  (著/文

近大姫路大学教育学部 講師
専門は日本古代史、災害史
主な著書 『水損史料を救う 風水害からの歴史資料保全』(共編著、岩田書院)、『王と公-天皇の日本史』(共著、柏書房)など

岸本 映子  (キシモト エイコ)  (著/文

近大姫路大学教育学部 特任教授、博士(言語文化学)
専門は認知言語学、英語教育
主な著書 『英語の冠詞と<数>の仕組みがわかる指導』(公立大学出版会)、『言語文化教育学の実践』(共著、金星堂)、 など

上記内容は本書刊行時のものです。